
半分になった獅子のたてがみのウィッグ
Halved Lion’s Mane Wig Piece
-
信じられない品よ!獅子のたてがみはとても高価なものだったに違いない。特に当時はね。きっとヒューズベインの有力な商家のものだったはずよ。何世代にもわたって受け継がれた、権力の象徴だったのかも!
アマリエン(ハイエルフ ♀)
-
これは醜い。誇り高い商人がこんなものを身に着けはしないだろうし、まして自分たちのために作らせるなんて論外だ。もっと何かが隠されているはずだ。刺繍を見てくれ!これほど精緻な細工を仕上げるには、数ヶ月はかかったはずだ。
ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
-
音楽が真実を伝えることはあまりないけど、レッドガードの民謡はフバラジャード王子の宮廷で流行った奇妙な衣装のことを歌っている。かつらじゃなくって、つけ髭が一時流行っていたの。気の毒なことに、素材を集めようとした仕立屋がしばしば命を失ったそうよ。
ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

とぐろを巻いた大蛇の錠
Coiled Serpent Lock
-
また蛇ですか!タムリエルのどこにでもいるんですね!私には芸術性が感じられません。絶対にヨクダのものではありません。しかし錠前の機構はとても洗練されたものです。
ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
-
よく見なさい。初期のマオマー職人の特徴が余すところなく蛇に現れている。シーサーペントと呼んだほうがより正確ね。鼻の形と特徴的な頭のひだでわかる。
ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
-
第一紀の後半には、ヒューズベイン奥地にマオマーの奴隷商人がたくさんいた。その地の伝説によるとその中に「蛇の魔法」を使う集団がいて、奴隷を捕らえると錠に魔法をかけ、大人しく服従させていたそうだ。
レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

レディ・ヴァダヤの肖像画
Portrait of Lady Vadaya
-
草創期の盗賊ギルドがアバーズ・ランディングで初めて盗んだ財宝かもしれない!商人が支配していた時代、ヴァダヤ家に匹敵する家はほとんどなかった。レディ・ヴァダヤは自身の精緻な肖像を依頼したものの、まんまと盗まれて贋作を代わりに飾った。面子を潰されることを嫌ったヴァダヤ家はライバルのミズ家が盗難を仕組んだと糾弾し、今日まで両家は犬猿の仲のままだ。
レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

ヒューズベインのアンティーク地図
Antique Map of Hew’s Bane
-
これはヒューズベインの地図よね。形がとても特徴的。馬に似てると思わない?
アマリエン(ハイエルフ ♀)
-
ヒュー王子は半島の東側、港の近くに都市を作り始めた。当初は小さかったが、徐々に拡大する商業港へと変わった。厳しい環境にも関わらずな。
レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
-
ずいぶん美化するのね、レジナス!実際のヒュー王子は無責任な男よ。この地図は、彼の失敗を伝えてないってだけ。
ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

Antique Map of Hew’s Bane
この希少な地図はハンマーフェルの南岸にある半島、「ケフレムのブーツ」とも呼ばれたヒューズベインを描いている。

ヨクダのスカイストーン鞘
Yokudan Skystone Scabbard
-
なんて華やかな鞘なの。ヨクダの高位の戦士が持っていたんだと思う。ひょっとしたら剣聖かな!特に興味をひかれるのは並んだ石。エセリアルの欠片か何かよ。
アマリエン(ハイエルフ ♀)
-
恐らくその通りですね、アマリエン。物語でヨクダの民は石にまつわる強烈な魔法を使っていました。レッドガードの魔法嫌いのおかげで口に出すのが多少はばかられますが。こういう石には必ず魔法の力があります。
ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
-
でも疑問が湧くわね。魔法の剣を自在に呼び出せるヨクダの戦士が、なぜ鞘を必要としたの?これは純粋に装飾だった気がする。もしくはこういう実体があった方が、武器を召喚しやすくなるのかもしれない。
アマリエン(ハイエルフ ♀)

Yokudan Skystone Scabbard
この驚異的な鞘に収まっていた剣がどんなものだったか、ぜひ想像してほしい!今のところ、鞘だけでも注目を十分に集められる。

モルワの祝福
Morwha’s Blessing
-
剣を振らないヨクダの像はあまりない。よくやった。これは豊穣の女神モルワのようだ。持ち物から察するに、この彫像はヨクダから来たものだろう。
ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
-
もっともだな、ウグロン。ラ・ガーダ時代の彫刻家は、花のように柔らかなものを詳細に表現するため手間をかけることがほぼなかった。血生臭い侵略を優先した。ただ、オリハルコンがないのは変だな。ヨクダの像は通常、金属の要素がある。
レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
-
あの石を見て。このモルワはアラバスター石膏で作られている。ヨクダの憎む、腹黒いエルフが好む材料よ。この彫刻家は、おそらく石材をラ・ガーダ初期に入手したのよ。それでオリハルコンがないのも説明がつく。
ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

Morwha’s Blessing
ヨクダの豊穣の女神、4本腕のモルワは祠の中で立ち、翼あるガーディアンに守られて、その前に立つ全ての者に繁栄を約束している。