リーチの古遺物


太古リーチ:ブーツ
Ancestral Reach: Boots

  • 興味深い。リーチの足防具は年月によって変化したように見えない。マルカルスの市場で、この著者が描写したような皮と羊毛のブーツを見た。ほとんど同じと言っていいくらいよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:ベルト
Ancestral Reach: Belts

  • この著者の時代にあったリーチの革細工はあまり残っていないのが残念ね。現代リーチの象徴的なデザインと、第一紀のクランの作品を比べてみたかった。同じ動物がそのまま使われているの?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:兜
Ancestral Reach: Helmets

  • 頭に枝角を着けていた点が特徴的ね。その伝統は第一紀の中盤に帝国の士官が目撃した時点よりも、はるか昔から引き継がれている。枝角はハーシーンの尊重を示すものよ。ハーシーンは狩りの王にして、リーチの神々の主神だからね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:脚当て
Ancestral Reach: Legs

  • リーチの鎧のうち、グリーヴと肩防具はもっとも耐久力が高い。戦士は戦闘のダメージを補修するか修復するため、獣の像を彫り直すことが多い。長年使用すると、元のデザインが完全にわからなくなる。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:弓
Ancestral Reach: Bows

  • このインペリアルの著者は、リーチの民が何度も弓を作り直すことを記述していない。複合弓は湿った気候ですぐに劣化する。でも、リムの先にある頑丈な角や硬木は長く再利用されることが多い。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:胸当て
Ancestral Reach: Chests

  • 強化革を重ねたところで大した防御力があるとは思えなかったんだけど。ウグロンによれば出来の良い皮鎧は、刺突や弓を驚くほどしっかりと防ぐようね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:剣
Ancestral Reach: Swords

  • 新しい形にされた剣について、著者はとてもよく観察している。リーチの包丁のどれだけが、元はブレトンの長剣やノルドの大剣だったことか。歴史的な価値がある剣も、こういう運命を辿ったかもしれないわね?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:肩防具
Ancestral Reach: Shoulders

  • 肩に派手な装飾を加えた目的は威嚇のためで、防御のためではないでしょうね。あばら骨や小さな動物の頭蓋骨が、敵に対する守りになったとは思えない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:手袋
Ancestral Reach: Gloves

  • この書の保存状態には驚かされる。もちろん綴じられてはいないけど、羊皮紙はしっかりと持ちこたえている。この本を持っていたリーチの民は、あまり読まなかったんでしょうね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:盾
Ancestral Reach: Shields

  • ネストロ副隊長が、出会ったクランの図柄について図示しておいてくれればよかったんだけど。滅びたクランにはとても興味がある。その後に生まれたクランが、図柄を引き継いだのかどうかについても。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:杖
Ancestral Reach: Staves

  • 杖を持っていないリーチの魔女を見たことはない。杖に使う木の種類によって、何の属性と交信するのかが決まっているのかどうかは興味がある。杖の魔法的な性質を定めるのは、形と材料のどっち?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:戦棍
Ancestral Reach: Maces

  • 面白い。帝国軍士官が書いた武器のスタイルは現在に引き継がれなかったようね。今のリーチの民の戦棍は銅や鉄を打ち付けて強化された、木のものが多い。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:短剣
Ancestral Reach: Daggers

  • この著者が書いたような、研がれた枝角や欠けた石の短剣をあまり見ない。長年を掛けて、リーチの民は金属加工の腕を高めたようね。簡素な鉄のナイフが一般的になったのでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:斧
Ancestral Reach: Axes

  • 奇妙ね。リーチで見つかるほとんどの古書は近隣の地からの略奪品なんだけど。この文章を書いたインペリアルの士官は、第一紀1100年代に進駐していた女帝ヘストラの駐屯地にいたようね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


リーチのトレイルメーカー
Reach Trail Maker

  • 正直に言うが、これが何なのかわからない。農具にも見えるが、それほど洗練されてはいないようだ。農業と関係があると思っていなければ、武器だと言っていたところだ

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • その勘は正しいわよ。これを武器と言って良いかどうかは悩むけど。単に人を殴る武器よりは戦術的ね。森の基地を見た?簡単に葉を散らして、どんな地形でも道をつけられるでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 古代インペリアルの報告で、リーチの民が敵に対してそのような記述を用いていたという記述がある。リーチの民は土地を熟知していて、敵に対して道を捏造し、有利な位置で戦おうとしたらしい。これがそうした場合の道具だろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


古代の抽出道具
Ancient Extraction Tool

  • 採掘道具のように見えるな。第一紀240年頃か。当時としては洗練されているようにも見えるが、サイズのせいかもしれない。個人の所有物だろう。大規模な鉱石発掘には使われていないはずだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • これはただの採掘道具に見えません!この彫刻を見てください。間違っていたらアマリエンに訂正してほしいのですが、ドゥエマーのものに見えます。独特の作りで、魔法の部品が入っています。少なくとも、以前は魔法の部品だったはずです。何か意見はありますか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 見つかった場所と、この道具の使い道がとても限られていたことを考えるとね。エセリウムの抽出に使ったんじゃないかと思う!ラルドサールのドワーフは、より重い機械を使う前にこういう道具を扱っていたのかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


リーチ王の槍先
Spear Tip of the Reach King

  • 第一紀の間に、10人のリーチ王がこの地を治めた。王のことはほとんどわかっていないが、ノルダンというリーチ族長の記録を見つけた。クランが帝国軍に降伏した時、帝国の指揮官に槍先を渡したらしい。槍先は血に染まっていたそうだ。インペリアルにとっては不幸なことに、ノルダンは槍に血ではなく致死毒を塗っていた。それを手にした者は悲惨な死を遂げたらしい。だから、扱いには気をつけてくれ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


アークスザンドのバーテックス知見兜
Arkthzand Insight Vertex Shroud

  • ドワーフの武器と防具はある合金で作られていて、その製法はドゥエマーと共に失われた。しかし長い年月が経っても、今作れるものより強力だ。この奇妙な兜は、触覚が目立つ蟻を思い起こさせる。敵に恐怖を呼び起こすような代物ではないが、確かに蟻は恐れを知らず、目的のために団結して戦う。おっと。根拠もない推測を展開するアマリエンの癖が移ったかな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

アークスザンドのバーテックス知見兜
Arkthzand Insight Vertex Shroud

「耐久性の高い曲線と直線を組み合わせた頂点を見ればわかりやすい。ドワーフにとって、この兜をつけることで何らかの謎に対する洞察が高まったのだろう」――グウィリム大学のマシン・パラルド


リーチのアンティーク地図
Antique Map of The Reach

  • あまりにも詳細に描かれているので驚いている。リーチの正確な地図はとても入手しにくい。第一紀1000年より前のものは特にな。誰がこれを記録し、どうやって情報を集めたんだろうか。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 古代リーチの民が自ら作ったものではなさそうだな。インペリアルが書いたようだ。一部が描かれていないのは、リーチの民の要塞があってインペリアルが侵入できなかったのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 赤鷲要塞とマルカルスについては記載があるけれど、揶揄するようなトーンね。ウグロンは正しいと思う。おそらくこの地図は女帝ヘストラの統治時代周辺に作られたものよ。ドゥエマーが消えてから、かなりの時間が経っているようね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

リーチのアンティーク地図
Antique Map of The Reach

大地を熟知しているリーチの民は、あまり地図を使わない。そのため、大胆な探検家がこの地図を記さねばならなかった。壁に掛けるか、次のリーチへの侵入を計画して楽しもう。


赤鷲の壁画
Red Eagle Cave Painting

  • リーチの民は芸術家として有名ではないが、その絵からは剥き出しの感情が伝わってくる。なかなかのものだ。この素朴な絵画はリーチ史上最高の英雄を描いている。赤鷲と呼ばれる、伝説の反乱者だ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 英雄か怪物か。赤鷲は残忍で血に塗れた戦争を戦いました。第一紀1000年代、リーチを制圧しようとする帝国兵と戦ったのです。反乱が終わる頃、彼の頭には虐殺しかなくなっていました。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 赤鷲と呼ばれたリーチの戦士、ファオランは色々な意味で怪物よ。彼はおそらく、最初のブライア・ハートだからね。壁画に胸の黒い印は、赤鷲がハグレイヴンの手で変身したことを示している。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

赤鷲の壁画
Red Eagle Cave Painting

この洞窟の壁画も高くそびえたっているが、赤鷲の伝説はリーチの民にとってより高くそびえたっている。リーチの民以外にも。この衝撃は、夢に見るほどかもしれない。


吸血鬼のステンドグラス
Vampiric Stained Glass

  • これは普通のガラスの一部ではありません。強力な魔力が含まれていますね。触らずとも感じられるくらいです。予感がしたので光にあてて見たのですが、これを通すと光は色が変わります。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 吸血鬼ね!見てわからない?これはリーチの地下にかつて吸血鬼が栄えた証拠になる。隠された山の駐屯地に関する文書を見たことがあるわ。危険な陽光を跳ね返すガラスで飾られていたらしい。優雅で実用的ね!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 最近リーチの民話で、「夜の王」と呼ばれる勢力がリーチの子供の血を啜った話を見た。これはその悪役の名残かもしれない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

吸血鬼のステンドグラス
Vampiric Stained Glass

この鮮烈な赤と黒のステンドグラスには印象的な図像が表され、聖域を装飾しようとする吸血鬼にとって必携の製品となっている。


ドワーフの薄ヒンジ
Thin Dwarven Hinges

  • なんて精密なの。このヒンジは信じられないほど小さいけれど、よく油を差された酒場の扉のように開く。こんなものが必要な道具が何なのか、想像もつかないわね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの傾斜ストーク
Sloped Dwarven Stalks

  • ねえ、目のように見えない?昆虫の目か、カニかもしれない!青っぽいのはソケットかな。この目はエセリウムで作られたのかもしれないわね?調べてみましょう!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの黄金の腹
Golden Dwarven Thorax

  • シャフトは中央フレームに接続しているようです。卵型でずんぐりしているように見えます。アニムンクリは内臓を模倣することが多いのですが、これは何でしょうね?何かの昆虫でしょうか。判別が難しい。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの内部機構
Dwarven Internal Machinery

  • この奇妙な部品は、アニムンクリの脈打つ心臓のようにも見えますね。スロットで他の部品と接続するようです。文章は読めませんが、おそらく組み立て方の指示かもしれません。何かはわかりませんが。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの刻まれた翼
Faceted Dwarven Wings

  • 翼よ!なんて美しいの!ただ、ドワーフの謎の空飛ぶ獣から切り離されているけどね。これは明らかに昆虫を模したアニムンクリの一部よ。かなり大きいのは確かね!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの分かれた脚
Dwarven Segmented Legs

  • かなり精密な作りですね。雑に扱いすぎたかもしれません。ドワーフの職人技を信用していないわけではありませんが、壊さないように注意する必要があります。動作に問題は全くなさそうですね。育ちすぎたセミの足にあっても違和感がありません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフ・スカラベの頭
Dwarven Scarab Head

  • 首のプレートのおかげで、頭を前後に動かせるようね。あまり可愛い頭じゃないから、それだけでかなり不気味だと思う。甲虫かスカラベの頭ね。すごいわ!新たにアニムンクリが発見されたのよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


シラベインの銀紐
Silver Strand of Syrabane

  • この銀紐は薄く光沢があるので、スパイダーシルクと見間違えるところでした。銀の糸のようですね!このような宝飾品は、ハイエルフのサピアルチが持っているものしか知りません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • これはハイエルフの仕事じゃないわ、ガブリエル。アルドマーの職人技よ。シラベインは私たちの祖先に、護符や魔法のペンダントを作るため銀を加工する方法を伝えた。その技は失われてしまったけどね。アルトマーらしいでしょう?大事なことはみんな忘れるのよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • これだけでも素敵だけど、よく見て。断続的な汚れがあるでしょう?ビーズか真珠があったのだと思う。あるいは真珠のビーズか。アマリエンが言ったシラベインの影響が正しいなら。魔法の真珠の可能性は高いでしょうね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

エルノフェイの真珠
Pearls of Ehlnofey

完全な闇の中でも、この虹色の真珠は凪いだ海の陽光のように光る。装備すると、アース・ボーンズの静かな力を知ることができる。


ペイル騎士団の黄金のバンド
Pale Order’s Golden Band

  • 美しい品だな。ブレトンのものだろう。しかし、このバンドは単なる装飾としては幅が広く重すぎる。虚飾が足りない。何かが欠けているとは思わないか?もっと大きなものの一部かもしれない

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ああ、おそらく何かを見落としている。中には溝があって、上には空洞があるだろう?重さからすると騎士の指輪だ。ハイロック騎士団に所属していることを示すものだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • その通りです、ウグロン。このような指輪をアラード・ドレルのコレクションで見たことがあります。これはペイル騎士団のものです!今では消滅していますが、ハイロックからディレニ家が脱出した時代にはとても恐れられていました。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ペイル騎士団の指輪
Ring of the Pale Order

この騎士の印章の表面には、不吉な紋章が記されている。これを嵌めた者は冷たい力の奔流を感じる…そして深くつきまとう不安を。