換金品 上級(古遺物)


古代の釣り竿
Ancient Fishing Rod

  • 古いにも関わらず、この釣竿の作りは現代とそれほど変わらないように見える。装飾は確かに独特だが。ケナーシ固有の描写が多く見られる。これだけ装飾が多いと重量も増え、釣りにくかっただろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • この辺りのカジートは漁師として有名だった。彼らの技術は当時の水準を大幅に上回っており、それを重く受け止めていた。この装飾は機能目的でなく、尊厳の象徴だったと考えられるわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 当時有名だったファジュムという漁師の物語があるわ。彼は海を恐怖に陥れていた、馬ほど大きいデザートサッカーを釣り上げるの。ファジュムの釣り竿は、まさにこういうものだったと言われてるわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


鱗の刻まれた蛇パイプ
Scale-Etched Slither Pipe

  • この蛇のパイプの鱗はとても細かいけど、こんなパイプに唇を押し付けられるのって… マオマーぐらいじゃない?それなら蛇の形の説明がつくけど、これは一体どういう蛇? 青と緑の縞が絡み合ってる。人を魅了するための催眠?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • それはないだろう。君の感覚は、比類ない職人技に対する自然な反応だ。それに蛇の形をしていても、必ずしもマオマーが関与していたとは言えない。単に蛇を好んだエルフが作った、見事なパイプの可能性もある!

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 鈍すぎるわ!顔の輪郭と塩釉技術を見て!私に反対したいだけでしょ?内部の残滓は緑で薄片状になってる。おそらく、マオマーが特に香りを好んだ何らかの海藻の灰の残りよ。ひどい臭いだったに違いないわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


アイレイドの小像
Ayleid Statuette

  • 興味深い。この黄金の小像は、デイドラ公メリディアを表しているようだ。メリディアは少なくともアイレイドにとっては、光の化身だ。このように小さな彫刻は、おそらく貴族の家の祠に置かれていたのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • メリディアの描写にしばしば見受けられる頭巾と翼が見受けられません。アイレイド帝国が衰退しつつある時代まで遡るでしょうか。バルサエビクのようなエルフが、闇の主に仕えるハートランドの同族から距離を置いていた頃です。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • アイレイドのクランの多くが、アレッシアの反乱の余波でヴァレンウッドに逃げた。これは、第一紀243年頃に陥落した要塞から持ち去られた、バウンかアヌトゥイルの家宝だと思う。つまり、神話紀まで遡るかもしれない!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


タールの保護結界印
Protective Tar Warding Sigil

  • このようなボズマーの印は見たことがない。グラー・オークで作られた防護印のように見えるが、不吉な外見に見える。何か邪悪なものから着用者を守っていたようだ。深刻な意図によって着用されていたのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 護符はタールでできている。グリーンパクトから追放されたボズマーが埋葬されていた、ウーズのタール坑の埋葬地にあったものかもしれない。生き埋めにされたという説もあるが。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ウーズの霊魂は不穏だったと言われてる…周囲のボズマーを祟ったのかもね。住人が亡霊を追い払うために身につけてたとか! もしくは、霊魂があの不気味なタール坑から這い出るのを防ぐためかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


アイレイドの宝飾鞘
Jeweled Ayleid Scabbard

  • これはボズマーの作品ではない。見ろ。鞘は薄い木の板に上質な革を貼って作られ、貴石はアイレイドの宝飾によく見られる様式で正確にカットされている。武器としてはあまり実用的じゃないな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • アイレイドのクランの多くが帝国の崩壊に伴ってヴァレンウッドに避難したけど、この様式は彼らの高度な文明を表している。神話紀850年から900年頃ね。おそらく、これは亡命時に持ち込まれた貴族の財宝だわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 可能性はありますが、この地のアイレイド遺跡は帝国の崩壊以前から一部が存在していました。この嵐雲の紋章は、帝国が衰退するはるか前に建てられた要塞、イラヤスの領主の物です。この鞘は、長い間ここにあったと思います!

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


狩人公のジェリド
Hunt-Lord’s Djerid

  • 第一紀12世紀から13世紀頃の、カジートのジェリドよ。狩猟用の投げ矢というか、小型の投槍ね。注目に値する。柄の部分にはとても凝った彫刻が施され、棘の付いた矢尻のすぐ後ろには色鮮やかな吹流しがある。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 吹流しは高位の証だ。このジェリドは身分の高いカジートが所有していたのだろう。マーチの遊牧民を率いていた、狩人公が用いていた武器だと思われる。当然だが、指導者には高い狩りの技術が求められた。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 狩人公たちは熟練のハンターだったが、遊牧民は戦争も狩猟だと見なしていた。偉大なる狩人公は、高名な戦士でありながら人々の中心でもあった。強力な軍を率いて広大な土地を治めていた。つまり、王だったのだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


ゴブリンのスチームミル
Goblin Steam Mill

  • 小型の鉄水車と熱帯の樹木の柔らかい樹皮みたいね。全体に油が塗られてなかったら、とっくに塵と化してたはずよ。ドゥエマーの蒸気パイプの端にぴったり合う大きさだわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 作りはゴブリン製のように見えるが。模様は現在ここに居住している犬食いゴブリンのものとは異なっている。ドゥエマーが消えてレッドガードが住み着くまで、ここにはゴブリンしか暮らしていなかったのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 最初は懐疑的でしたが、アマリエンの仮説を実証したところ、ホイールは確かに壊れた蒸気パイプの端と合致しました。少し不安定ではありますが、可動部分が驚くほどの速度で回転します。この構造なら、容易に多くの道具に動力を供給できるでしょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


アイレイドの巻いた目
Ayleid Tendrilled Eye

  • この球状の石の目は、表面から巻きひげが多数生えています。本数を8回数えましたが、結果は毎回異なっていました。微かにデイドラの力が放出されていますが、形状を変化させるような魔術は使われていないようです。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • アイレイドのデイドラ崇拝を考えると、この目はおそらく知識のデイドラ公ハルメアス・モラを表してる。このデイドラ公が偶像化されることはあまりない。他のデイドラ公と比べて孤立してるせいか…描写が難しいせいね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 三度目の正直よ!ここのアイレイドは、ハルメアス・モラを守護者と見なしてたに違いないわ。アイレイドがそれほど知識を重んじてたとしたら、この遺跡は大学の一部だったのかもね。蔵書庫の呼び声が聞こえてくるようでしょ?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


リスラヴの三連祭壇画
Rislav Tryptic Panel

  • リスラヴが兄のドラルドを殴っている姿を表しているようだが、宗教的な感触を受けるな。「正当なるリスラヴ」という呼び名は後の歴史家によって付けられたものだと考えてきたが、この絵はリスラヴの統治時代に遡るものだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 決めつけすぎよ、レジナス。ドラルドはアレッシア教団の司祭で、コロヴィア人に神権政治を押し付けようとした。帝国に対するリスラヴの抵抗は、暴政を敷く教団に対する反逆と見なされたのでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ドラルドの毛深い外見は象徴的だ、まるでマルクのように見える。リスラヴはゴリエウス皇帝の軍団に対して、奇跡的な勝利を収めた。これは神の恩寵だと見なされたのだろう。ところで戴冠式のベレン女王は、ガブリエルに似ているな?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ネードのまじないトーテム
Nedic Hex Totem

  • この木像はオークを表しているようだけど、恐ろしく見えるようかなり誇張されている。あえて恐ろしくされていることを考えると、ネードとこの地のオークのクランの関係は、友好的じゃなかったみたいね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • それはクランによる。クラグローンではネードとオークが友好的だったという証拠が大量に見つかっている。だが君の言う通りだ。ストームヘヴンのクランは、オーク以外の種族どころか、互いに対しても攻撃的な態度を取っていたようだ。当時のオークは、まだ結束の大切さを知らなかったのだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 像から突き出している金属は、儀式目的で像に突き刺された物でしょう。もしかすると呪いかもしれませんが、呪文の痕跡は見つかりませんでした。デイドラに祈りを捧げるためか、単なる気晴らしに使われていた可能性があります。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


ノースポイント創設記念コイン
Northpoint Founding Coin

  • これはなかなか手に入らない代物だぞ。第一紀900年頃、イリック・フロウディスがノースポイントの創設を記念して特別に鋳造させた金貨だ。数百枚しか鋳造されず、ほとんどは個人の収集品として所蔵されている。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 違うわ。その数字は、金貨の価値を暴騰させるため悪徳考古学者によって捏造されたに過ぎない。私の研究によると、フロウディスは新たな貿易港を誇示するため、この金貨をノースポイント中に流通させたという話よ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 捏造していたのは考古学者だけではありません。この金貨は少し軽く作られています。第一紀中期当時の商人によって広く用いられていた器具では、金の重量の誤差を検知することは難しかったようです。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


ナ・トタンブの二本指篭手
Na-Totambu Two-Finger Gauntlet

  • なんと素晴らしい鋼だ。濃い灰の渦巻きが、まるでラ・ガーダのように銀の海を流れている。センチネルのクラウンは飾りが施されたこの鋼を着用していたが、篭手とは名ばかりで明らかに儀式用だ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 必ずしもそうとは限らない。ファイアハイド・クランとアリクルのヨクダ人の戦いに関する口承が残っている。それによれば当時の戦士にとって戦いは踊りであり、二本指で刃を受け流せたそうだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • この鋼はオリハルコンのように頑丈だが、それでも全力の打撃には耐えられないだろう。ヨクダ人が本当に指で剣を掴めたのなら、それは防具の強度によるものではなかったはずだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


ウィルドの根の像
Wyrd Root Figure

  • 特殊な手法で、根が鹿の角と蹄を持った女性の形に削られているわ。工具を用いた形跡はなく、樹皮も無傷のままよ。おそらく、ここのウィルドが魔法で作ったのね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ヴェリタが研究していた根に似ています。ラミアのような鱗を持った女性を描いているようですが、ここまで人間に近い獣人は初めて見ました。ある女性の異なる側面を表しているのか、複数の女性を表しているのでしょうか。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • また動物の像だわ。こっちは胸が6つある狼女よ。私はハーシーンを表してると仮説を立ててたけど、これを見る限り違うようね。アトモーラで崇拝されていた神々の像かもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


割れた儀式の仮面
Cloven Ritual Mask

  • 大発見よ!竜教団の仮面だわ。ドラゴン・プリーストは竜神の魂の生ける器になったと信じて、この仮面を付け神々と対話してたのよ。樫の仮面は、おそらく少し身分の低い聖職者が所有してたものね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • もちろん竜教団の仮面よ。それくらい誰でもわかる。私はもっと学術的な分析をするわ。仮面の好戦的なデザインは、より挑戦的な態度を示唆している。例えば、ドラゴンの崇拝者が戦闘時に着用していたかもしれない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ヴェリタが指摘した通り、これは竜教団の信者が戦闘時に着用していた仮面だ。私は大工じゃないが、中央に入った切り込みは剣によるものかもしれない。持ち主はおそらく、反逆したノルドの刃で最後を遂げたのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


名家の黄金杯
Great House Gold Chalice

  • 不吉なモチーフがとても素敵な手法で描かれています!見ての通り、杯はとても精巧です。最高級のダンマー作品ですね。しかし土台の周囲に描かれた絵をよく見ると、首輪と鎖が見えます。奴隷ですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • ダークエルフが奴隷にされた人々によって支えられ、上の縁の周囲で気だるそうに休んでいる。皮肉な表現ね。この美しい杯はおそらく、ダンマー名家の貴族の机に飾られていたのでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ドーレス家の杯だと思う。彼らは第一紀中期から、ダンマー奴隷貿易の先頭に立ってきた。ほら、ドーレス家の鎖のシンボルが描かれている。それに、この奴隷はサルトリス畑で働かされてるみたい。第一紀26世紀の品ね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


青銅の戦角笛
Bronzed War Horn

  • 素敵な楽器だ。これはノルドが作った品で、大きさから判断すると元はおそらくマンモスの牙だ。青銅の持ち手は摩耗しており、飾りはない。装飾ではなく実際に使っていたのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 第一紀の初期に遡る品のようだ。ストンフォールは当時ノルド第一帝国による侵略を受けていた。この角笛で軍隊の侵攻を知らせていたのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ああ。これを吹いて虐殺者ヴレイジその人の襲来を知らせていたかもしれない。ヴレイジはよく遠征に出かけ、征服した領土を調査していたからな。少し吹いてみたが、いい音色だった。堂々として、想像していたような恐ろしい音ではなかった。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


破れたネッチ革の仮面
Torn Netch-leather Mask

  • グロテスクな容貌ね。尖った顔がエルフに似ていて、未加工の革で覆われた木でできている。アッシュランダーの作品だと判断できるわ。額に書かれたデイドラ語は見たことのない構文よ。明らかに単なる戦闘用の仮面ではない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 完全なデイドラ語の文章ではありません。まじないのようなものです。独自の方法で仮面に治癒魔術を吹き込もうとしたのでしょう。これは呪術師の治癒用仮面だったようです。ただ「鬱滞」「萎縮」「不毛」などの言葉の意味は、よくわかりませんが。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • デイドラ語の意味は時の経過によって変化してるわ。文脈から考えて、これらの単語は「帰還」「収縮」「乾燥」といった意味ね。スラシアの疫病に言及してるのかも。疫病が極東まで広がったことを考慮すると、犠牲者を治癒するためにこの仮面を使っていたんでしょう。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


銀の嘆願のメダル
Silver Wish Medallion

  • 最初は特大のコインだと思ったわ。デイドラへの供物として作られた初期の通貨には、独特なクラヴィカス・ヴァイルの絵がよく描かれてる。でも蝶番が付いてるから、着用されてた品よ。もう1つの絵は何を表してるの?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 発見された地域、ヴァイルに懇願していること、衣服を一切まとっていないことを考慮すると、おそらくコスリンギを表しているわ。ズェン崇拝以前のものよ。あるいは伝統に固執して孤立した教団のものね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 分析によるとこのメダルはとても古く、神話紀初期かそれ以前の時代の可能性すらあります。しかしそれでは意味を成さないため、私の儀式が間違っていたのでしょう。また、見た目は銀に見えますが実際は違います。見たこともない金属です。妙ですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


狼頭のブローチ
Wolf-head Brooch

  • これは珍しい。ハーフィンガルの紋章と関連があるようにも見えるが、ソリチュードにしては古すぎる。ノルドの古き習わしで、狼の女神は献身と豊穣の化身だった。これは古代の剣乙女のブローチだったのではないか。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • すみませんが表情を見るに、「献身と豊穣」を表しているようには思えません。唸っているようで、ヨルグリム川付近で見かけた戸口の柱の彫刻を彷彿とさせます。おそらくこのブローチは好戦的な従士の家紋でしょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 違うわ。呪いよ!繋がりは明らかだわ。このブローチは、ウェアウルフの一族の家紋よ。ユルガルドは長くヨルグリム下層を支配し、ハーシーンの呪いを受け入れた。ユルガルドの従士のマントの留め金じゃない?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


アカヴィリ君主の旗
Akaviri Lord’s Banner

  • まさかスカイリムでこれが見つかるとは。遠く離れたアカヴィリ君主の旗だ。アカヴィリ軍の兵士たちが激しい戦いの中で指導者を見つけやすいように、それぞれの指導者は鎧の後ろにこれを固定していた。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • それほど驚くべきことではない。第一紀2703年、第一次アカヴィリ侵攻の際、アカヴィリ軍はモロウウィンドとスカイリムに進軍した。レマンによってペイル峠で阻止されるまで、両地域の大部分を征服したのだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ああ、ドラゴンガードの起源ね。アカヴィリ軍はレマン一世をドラゴンボーンと見なし、忠誠を誓った。この君主は、将来の皇帝に対して剣を振るった最後のアカヴィリだったかもしれない。あるいは、跪いた最初のアカヴィリだったかもね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


シェオゴラスの狂気のキューブ
Sheogorath Madness Cube

  • 楽園にも危険はある。かつてデイドラの領域に住んでいたことならなおさらだ。それぞれ異なったシンボルが描かれた、面積の等しい六面に気づいたか?恐ろしいよな?転がすなよ!行く先には狂気が待っている。文字通りな。すぐに封印すべきだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • シェオゴラスの遺物?そうかもしれないけれど、アルトマーに関わっているかも。これは瞑想用の六面体かもしれないわ。彼らは数字の3、5、8を聖なるものと考えた。ふむ。考え直すと、彼らは瞑想用八面体を使ってたかも。いいわ。狂気のキューブにしときましょう。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • まったく想像力豊かなことだ。こいつは骨でできている。海の動物のな。年代は第一紀だ。アルトマーが島を支配していた頃だ。こいつは古代のアルトマーが集まって、物語を作る時に使った運試しのキューブだ。害はなく、面白いものさ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


力を失ったデイドラの手枷
Inert Daedric Manacles

  • 妙ですね。魔力が失われており、鍵も見当たらない。魔法の手枷として使われていたのでしょう。かなりしゃれています。私が投獄されたとしても、この手枷ならそれほど不満はないですね。どう思いますか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 見つかった場所を考慮すると、光なき土牢の手枷かもね。青いクリスタルの残滓が手掛かりになるかも!土牢の中では、白や黄金のクリスタルは許可されてなかったから。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • コールドハーバーのものでしょうけど、残滓だけに基づいて結論を導くのは安直すぎるわ。光なき土牢はメリディアのしもべを拘留していたのよ。内情を考慮すると、手枷は懲罰手段としてあまりに軽すぎるように思える。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


ひび割れた大蛇のペンダント
Cracked Serpent Pendant

  • 魔法的な特徴は特に見受けられませんが、普通の宝飾品ではないようです。推測に過ぎませんが、ネードのものかもしれません。石を包んでいる大蛇は、クラグローンの遺跡で見たものを彷彿とさせます。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • ああ。典型的なネードの石細工だ!おそらく石工が高貴なネードのために作ったのだろう。女王か王女かもしれない。確かに大蛇はネードの遺跡でよく見かけられるが、宝飾品に使われているのを見るのはこれが初めてだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ええ、多くのネードは賢明な節度を保って大蛇座を崇拝していた。最近のクラグローンでの事件は、その種の強大な存在に手を出すことがどれほど危険か浮き彫りにしたわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


古ぼけたオークの大鍋
Worn Orcish Cauldron

  • 武骨な様式と恐ろしいほどの古さから、第一紀初期の品だと断定できる。間違いなくオークのものだ。だがどの地方の、どのクランのものか特定できるほどはっきりした特徴はない。かなり大きいな。オークにしても。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ええ、間違いなくオークの品ね。材質は炭で硬化させたカリみたい。サグボ・グロー・ツットの「13クランの歴史」の地図によると、ナザグ・クランは当時知られていた鉱脈に一番近かった。きっと彼らのものね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • バルザナク・クランの可能性がより高い。要塞の伝説では、バルザナク・クランは全クランで一つの器を共有したとある。伝統によって皆が自分の分だけ食べるように律され、それ以上は取らなかったそうだ。象徴的な話だとばかり思っていた。興味深い。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


とぐろを巻いた大蛇の錠
Coiled Serpent Lock

  • また蛇ですか!タムリエルのどこにでもいるんですね!私には芸術性が感じられません。絶対にヨクダのものではありません。しかし錠前の機構はとても洗練されたものです。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • よく見なさい。初期のマオマー職人の特徴が余すところなく蛇に現れている。シーサーペントと呼んだほうがより正確ね。鼻の形と特徴的な頭のひだでわかる。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 第一紀の後半には、ヒューズベイン奥地にマオマーの奴隷商人がたくさんいた。その地の伝説によるとその中に「蛇の魔法」を使う集団がいて、奴隷を捕らえると錠に魔法をかけ、大人しく服従させていたそうだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


水に浸食されたアンヴィルの胸像
Water-worn Anvil Bust

  • 帝国史によると、第一帝国草創期のアンヴィルでは彫像作りが盛んだった。その後アレッシア教団が、そういった芸術的表現をより難しくしたの。この顔はひどく摩滅してしまっているわね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 首の位置を見て。見上げているように見える。 アンヴィルの漁師は、壊れた彫像が湖底で有名な人魚の下で眠っていると信じている。何かか誰かが彼女を見上げているのかもね。確かめたいけど、私は泳げない!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • アンヴィルの人魚と、この体を失った頭を結び付ける証拠はほとんどない。確かに、石の組成が似ていることは認めよう。だが、顔は近くにあるクヴァッチ王立議会の諸侯の彫像と似ているように見える。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


巨大なアッシュハーダーの鉤縄
Massive Ash-herder Grapnel

  • 何なのかよくわからない。粗雑なグラップリングフックのようにも見えるが、サイズから見て、マンモスの体重も支えられただろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • カニよ、ウグロン!チャイマーはこれでとても巨大な獣を誘導したのよ。アルドルーンみたいな場所があるから、アッシュランダーはスカーのような巨大ガニを殺してただけだと思ってしまうけど。こうした獣が移動手段として使われていなかったと言える?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 確かにダークエルフには長く(そしておぞましい)奇妙な畜産の伝統がある。私が知りたいのは、同種の獣だという証拠があるかってこと。アルドルーンはカニの遺骸が長いこと残ることを証明している。私はあんなに大きな遺骸を見たことがないわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


使徒の鞭
Apostle’s Scourge

  • 何らかの宗教的な鞭だろう。自らを罰するために使われたのには間違いない。モーロッチの顎骨にかけて古代の道具だ。ここにデイドラ語がある。より幾何学的なルーンに代わっているな?ダークエルフはなぜ自身を罰していた?

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ソーサ・シルの信徒についてはほとんど知らないけど、そう自称する頭のおかしな魔術師と話したことがある。クロックワークの使徒を自称し、ソーサ・シルを崇拝していた。でも当然ながら、デイドラ崇拝にはまったく見向きもしなかったわ!信じられる?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 信じられないな。奴らが今誰を信仰していようが、ダークエルフがヴェロシの系譜であることには変わりない。とはいえ、生き神に信仰を捨てろと言われたら背ける者がいるか?現在の使徒は、善のデイドラの名すら覚えていないだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ジュリスリーブの目
Jurisreeve’s Eye

  • これは古代の役人のバッジのようね。このシンボルは何?ビリジアンの虹彩に黒い瞳孔が三つ浮かぶ巨大な目。実物を模したのかもしれない。サマーセットに三つ目の獣はいる?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 実物を模してはいないわ。ハイエルフにジュリスリーブという調査官のような役職があるんだけど、3人組で行動するの。アルドマーがサマーセット諸島に初めて足を踏み入れて以来ね。その中に「聞く目」、アドマネンと呼ばれる者がいる。バッジを見たことはないけど。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • アマリエンには失礼ですけど、これはジュリスリーブのものとは思えません。少なくとも今日の我々が知っているジュリスリーブではありません。何らかの宗教的な護符に見えます。ひょっとしてジュリスリーブの伝統は、宗教的な教団として始まったのではありませんか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


歪んだ占い杓子
Warped Scrying Dipper

  • どうやらワンドの一種ですね。ブナかヒッコリーでしょうか。あまりに質素なので、ペットの犬に投げ与えて遊んでしまいそうです。でもそうしないように。強力な魔法が込められていますから。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 古いエルフの魔法はとんでもないな。乳棒のように使えそうなんだが。サイジックは水を読めたと聞く。波紋読みに基づいた強力な占いらしい。これで波紋を作り出していたんじゃないか?

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 当たっているかもしれないわ、ウグロン。先端は他の部分より黒ずんでいて、節くれている。サイジック会の観照師がこの魔法の道具で器の表面を叩いて、世界を見通そうとしてたのかもね。未来まで!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


族長の石のズル・ヴァート
Stone-Chief’s Xul-Vaat

  • なんと美しい石彫だ!アルゴニアンはあまり死にこだわらないが、墓標で死を記念することは好む。トカゲの言葉ではこれをズル・ヴァートと言う。アルゴニアンが死ぬと、一族の者が墓標を立てて追悼する。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • レジナス、もう一歩だな。アルゴニアンが墓標を作るのは、死者をボグブライトとして蘇らせないためだ。だが注意すべきはそれだけじゃない。面白いのは材質だ。アルゴニアンが石を使うことはめったにない。このズル・ヴァートは明らかに古代のものだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • そう、アルゴニアンが数千年も前に石細工をやめていることが、この墓標をとても珍しいものにしているの。どうやら昔も今も、アルゴニアンの埋葬の風習には似通ったところがあるようね。本当に残念。この考察を聞いても、アルゴニアンは肩をすくめるだけなんだから。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


カジートの疫病の仮面
Khajiit Plague Mask

  • 面白いデザインだ。カジートの顔用に作成されたのは確かだが、巧みに作られているようには見えない。時の流れのせいだけではない拙さが見える。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • スラシアの疫病は交易路を介してエルスウェアにやってきた。彼らには戦う術がなかったろうし、戦い始めたとしてももう手遅れだった。これは初期の予防手段だったのかもしれない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • スラシアの疫病の初期段階で、カジートの治癒師たちはこういった簡素な仮面で病の伝染を防ごうとしたという。それでは不十分だとすぐ明らかになったので、捨て去られ顧みられなかったそうよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


隕鉄の大盾
Meteoric-Iron Pavise

  • この盾は何とも…長いですね。こんなものを引きずって歩くのはさぞ骨が折れるでしょう。しかし、この厚さなら貫通はされないでしょうね。それにこの金属は何ですか?見たこともありません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 可愛いガブリエル。それはとても希少な素材よ。この戦場の怪物の作成に使われたのは隕鉄なの。でも何のために?行き過ぎもここまでいくと芸術よ。この派手な盾は飾りかもね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • これをタワーシールドのように腕で持つ兵士はいない。地面に立てて使ったんだろう。隕鉄はほとんどの属性に耐性がある。だからドラゴンと戦って黒焦げにされたくなければ、こいつが役に立つ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


ノルドの銀ドリンクホーン
Silvered Nord Drinking Horn

  • 銀の線細工は、このドリンクホーンが高位の従士の所持品だったことを示している。でもこんな牙は見たことがない。ドラゴンのように超自然的な獣の角なら、この杯から飲む者に魔法や幸運をもたらしてくれるでしょう。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • ノルドの幸運のハチミツ酒ジョッキとして使われるには、ドラゴンの角はあまりに貴重な品よ。でもこの品の銀細工は非凡ね。私の見立てでは、第一紀の22世紀初頭の品。首長のための副葬品じゃないかな。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • このドリンクホーンはハイヤルマーチの首長、ヴァンダール・オープンハンドのものかもしれない。同時代の吟遊詩人は富と気前の良さを歌にしている。彼は莫大な財宝が詰まった塚に埋葬されたと言われている。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


古代の抽出道具
Ancient Extraction Tool

  • 採掘道具のように見えるな。第一紀240年頃か。当時としては洗練されているようにも見えるが、サイズのせいかもしれない。個人の所有物だろう。大規模な鉱石発掘には使われていないはずだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • これはただの採掘道具に見えません!この彫刻を見てください。間違っていたらアマリエンに訂正してほしいのですが、ドゥエマーのものに見えます。独特の作りで、魔法の部品が入っています。少なくとも、以前は魔法の部品だったはずです。何か意見はありますか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 見つかった場所と、この道具の使い道がとても限られていたことを考えるとね。エセリウムの抽出に使ったんじゃないかと思う!ラルドサールのドワーフは、より重い機械を使う前にこういう道具を扱っていたのかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


アイレイドの壊れたマントの留め具
Shattered Ayleid Cloak Clasp

  • 完全な状態で見ないとはっきりとは言えないけど、これはアイレイド起源のようね。正確にはバルサエビクのアイレイドよ。この色あせた象徴は、エドラを称えるために使われたのかもしれない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ギデオンは元々アイレイドが築いたんだろう?残念ながらその集落の名前は時と共に失われてしまったが、これはおそらく大シロディールを去った後、ブラック・マーシュに定住した初期の民が持っていたんだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • そうね!エドラの角度も興味深いわね。バルサエビクのアイレイドはナーフィンセル分裂の間に、デイドラを崇拝する同族を避けるために立ち去ったの。場所を考えれば筋が通るわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


マインドクリーバー・クランの旗
Mindcleaver Clan Banner

  • この紋章には見覚えがないぞ。ドレモラの作品なのは間違いないが、このクランは私の知るデイドラ学の文書に載っていない。確かにドレモラのクランは数千も存在する可能性があるとはいえ、我々はデイゴンに仕えるクランなら確実に把握していると思っていたんだがな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 魔術師ギルドの図書館で、ディヴァイス・ファーの初期オブリビオン探索の目録を見つけました。彼はクランの紋章を数百スケッチしています。これはマインドクリーバー・クランの紋章のようですね。でも、名前以外に大した情報はありません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • マインドクリーバーについての情報不足は偶然じゃない。デイゴンの現在のお気に入りであるルインブラッドは、彼らが存在した証拠を全て消し去ったの。私が見つけたファイアスカージの巻物には、彼らが秘密警察として憎まれ、小規模クランの同盟によって引きずりおろされたと書いてあったわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


ストーンロア・サークルの彫像
English title is here

  • 素晴らしい発見だ。シストレス諸島におけるドルイドの職人技を示す初期の一例だと思う。縁の組み糸飾りを見れば分かる。他の場所のウィルドの象徴は、全く異なる模様を使っている。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 様々な象徴的イメージを通じ、彼らがいかにして真の道の概念を探索したかも見て取れますね。サークル前とサークル後の文化の推移はまだ明白で、これが作られて数年後にはいくつかの要素が消えています。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 興味深い要素として、アークドルイドを描いたこの浮き彫りの痕跡がある。ドルイドが様々な派閥に別れた後、彼のシンボルはほぼ一夜にして消えてしまい、学者の間で大きな議論を呼んでいる。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


ドラオイフェのルーンチット
Draoife Runic Chit

  • 間違えてなければ、脱出直後に作られたドルイドの工芸品の一つね。平らな石にはそれぞれルーンが一つずつ刻まれてるけど、正直にいうと私の知らない印よ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • エルダータイドの聖なる種を表現しているようだ!以前ハイ・アイルにあるドルイドの地を訪れた時に、このようなチットが大量に手作りされているのを見た。ただし、最近のものは観光客に向けた安物だと思うが。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 昔のドルイドは、こうした石で数日、数週間にわたるような長い物語を作れたのよ! それぞれが中央に加える石を一つずつ選ぶと、その石の順番と配置によって意味と前後が変わってくるわけ。なんとも素晴らしい風習ね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


チャイマーの儀式用壺
Ceremonial Chimer Krater

  • ああ!この壺は間違いなく水とワインを混ぜる器として使われていたものね。形状はチャイマーをサマーセットから連れ出した巡礼者ヴェロスを描いている。黎明期か、神話紀中後期ね。いいものを見つけたわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • まったくだ!乾燥させた赤粘土を基礎とした黒陶器だ。人物像が粘土に描かれ、焼く前に黒く塗られ、赤と白の絵具で強調されている。間違いなくチャイマー起源だ、後期ダンマーではない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • この壺の膨らんだ部分の縦穴を見てくれ。これはおそらく墓の奉納品で、死者が生前に使っていた壺だ。当人が死去した時、家族は壺に穴を開けて死後の献酒用にしたのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

換金品 上質(古遺物)


ケナーシのスクゥーマパイプ
Khenarthi Skooma Pipe

  • 美しい品だ。翼を持つ猫を模して細心の注意を払って彫られたようだ。機能するパイプにするには時間がかかっただろう。現代の物と比べるとだいぶ分厚いが。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • きっとケナーシだわ。当時のパイプはすべてケナーシを模して作られたのか、それとも最初は偶像から始まって途中でパイプになったの。鉤爪で何かを運んでるみたいね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • よく見てみると、皮肉を込めて作られたのかもしれない。ケナーシは星の裏の砂場に霊魂を運ぶと言われている。これは堕落した人々の霊魂を運んでいると表しているのかもしれないな。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


抵抗の祭典の記章
Festival of Defiance Token

  • これは簡単だな。記章に抵抗の祭典のものだと書かれている。明らかにスカイウォッチがスロードから解放されたことを祝った品だ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 第一紀2260年に出回った最初の記念品じゃない?その祭典の記録を読んだけど、一族総出で全旗海軍に仕えた人のリボンとか、数種類の記念品が授けられたと書かれてたわ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • それはないな、アマリエン。表に描かれている船と裏の文字のデザインは、もっと後の芸術様式だ。文字のデザインのみから判断すると、第二紀初期に見える。君は失望するだろうが、私は彫刻の歴史に詳しいんだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ボズマーの狩笛
Bosmer Hunting Horn

  • ウッドエルフの品だ。森林マンモスの牙の端から作られた角笛で、マウスピースは骨を彫って作られている。彫刻はもちろん、狩猟の様子を表している。持ち主はおそらく、これを吹いて狩りの始まりを知らせたのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • あるいはワイルドハントの様子かも。怪物のようなものが人間らしき相手を追いかけてるように見える。人間が怪物を追いかけてるんじゃなくてね。ボズマーが古代の儀式を描くことはめったにない。とても珍しいわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 狩りを始めるために角笛を吹いたとは思えない。ウッドエルフが森全体に向かって狩りの始まりを知らせるなんて、ありえないことだ。ボズマーが単なる装飾のためにワイルドハントを用いることもありえない。これは狩りの終わりを知らせるために吹かれた角笛だろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


古代の豊饒のトーテム
Ancient Fertility Totem

  • アイレイドのトーテムのように見えますし、発見された場所を考慮しても理にかなっています。しかしボズマーの手法も少し見受けられるため、ある種の合作だったかもしれません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 私の知る限り、アイレイド文化においてこのトーテムは最後の手段としてのみ用いられた。普通は所有されず、本当に妊娠するまで苦労していた夫婦だけが所有していた。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • この辺りのアイレイド文化が廃れたのは、自分たちだけでは繁殖できなくなって、代わりに現地のボズマーと交配したからだという説がある。抵抗を受けながら、徐々に変化していったのかもね?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


紡ぎ手の歌う骨
Spinner’s Singing Bone

  • ウッドエルフの司祭は太古から、歌や物語を通してイフレを崇拝してきました。骨に刻まれた絵は古代ボズマーの物語を表しり、くり抜かれた骨は楽器のように演奏できます。伝統的な伴奏楽器ですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • グリフォンかハーピーの骨かも。大型の鳥の大腿骨に似てるけど、普通の鳥にしては大きすぎる。この骨の持ち主は、ここに刻まれてる物語の中で重要な役割を果たしたのかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 惜しいな、アマリエン。これは「恐ろしい鳥」の大腿骨だ。ヴァレンウッド東部の平原で見つかることが多い。この物語なら知っている。第一紀6世紀、大胆にもアネクイナのカジートに襲撃した族長を描いた物語だ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


双子月の香炉
Two Moons Censer

  • 間違いなくカジートの作品よ。真鍮製で銀細工が施されてる。これは聖堂の香炉で、神や名誉ある霊魂に喜ばしい香料を焚くために使われた。巻物に描かれた絵は、月に呼びかけている司祭のように見える。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 司祭じゃありませんよ。戦うモンクです。この香炉はいずれかの双子月の舞踏の聖堂にあったのでしょう。月が目立って描かれ、カジートが戦闘態勢を取っているところを見れば、一目瞭然です。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • この香炉はおそらく、ラウル・ハの聖堂に吊られていた。リドサーリ・ダッタが啓示を明らかにした場所だ。渦巻き細工にジョーンとジョーデが並んでいることが示唆している。啓示を受けた時に、聖堂に吊られていたかもしれない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


フンディングの六分儀
Hunding Sextant

  • 少し錆びてはいるが、状態は良好だ。外見から第一紀後期のものだな。ストロス・エムカイで発見されたドゥエマーの天文台を模して作られたようだ。フンディングという名前が彫られているが、この装置はそれよりはるかに最近の物だ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • フランダー・フンディングは航海の達人だった。最初のラ・ガーダのような規模の艦隊を、一隻も犠牲にすることなく未開の地へ導いたのだ。これと関係があったとは思いかねるが、偉業を称えて名前を彫ったのかもしれない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • フランダーの影響を早く除外しすぎよ。ヨクダ人は天文台を発見する以前から高度な文明を誇り、独自の航海計器を持っていた。フランダーがこの設計を最初に採用した可能性は十分にある。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


オークの攻城兵器
Orcish Siege Gear

  • シーマウント・クランがベトニク、すなわち元のベトニーを征服したときに用いた塹壕用具だ。現在の族長の主張に反し、ストントゥース要塞はブレトンの骨の上に建っていたように思える。このノミをうまく使えば、要石でも割れたはずだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 重いオリハルコンのネジに、縄や鎖を取り付ける輪が付いている。闇に紛れて木の門や杭に打ち込まれ、オークが攻撃に備えて安全な距離からバリケードを下ろすためのものだったのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • クランが航海していた時代の、鯨用の手綱だ。物語によると、彼らの祖先はアビシアン海でシャチを飼い慣らし、戦闘用に訓練していたそうだ。騎手は船に銛を打ち込み、鯨の力を利用して操縦していた。これは長く謎だった伝統の証拠となる。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


人間とエルフのカップルの像
Manmer Coupled Idol

  • 変ね。エルフの女性像でマーラを表したアルドマーの品のようだけど、技術があまりに稚拙すぎる。子供が作ったの?あるいは未完成かも。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • ネードの彫刻ですよ。信仰用の偶像は珍しくありませんが、エルフの神を表したものを見るのは初めてです。ポーズから判断すると、恋人の抱擁を表しているのでしょう。対になる像がもう1つ存在しているはずです。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • それだわ!こっちの像が、マーラとぴったり合う。だけどマーラの恋人が人間だとは思わなかった。ロルカーンを表してるの?まさかアルドマー文化が、これほど寛容に受け入れられてた証拠が見つかるなんて…両手を広げて。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


離脱の印刷スタンプ
Secession Stamp Block

  • 未完成の木版で、インクの黒い染みが付いている。第一紀2300年頃の品だ。彫刻の施された面をこすると、エルフに対する偏見を理由に、アレッシア帝国からの離脱を要求するようウェイレスト市民に呼びかけている批判文だった。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 専門家らしい判断ね、ウグロン。でも裏は読むべきよ。この種の曖昧な扇動は、私益のために民衆を武装させるためのものだった。ウェイレストが反乱を起こすまで、1000年弾圧に耐えていたとは信じられない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • では「失われたオルシニウム」と「豚の子供達」も読んでみるといい。人々が自ら進んで受けている冷遇に驚くだろう。帝国の増税に重点が置かれていることも、この運動に金が絡んでいたという主張を裏付けるものだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


タムリス家の公印
House Tamrith Official Seal

  • 驚くべきことに、タムリス家の印はほとんど変わっていません。そのせいで年代の特定は困難ですが、これは確かに本物で古い品です。素晴らしい発見です。ランセル王の戦争中、書簡を改ざんするため大量に偽造されていましたから。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • これが本物だという決め手になっているのは文章ね。アルドマー語で書かれている。エルフの出自を誇りに思っていたのね。ハイロックがアレッシア帝国に加わった時点で、ブレトン貴族は捨ててしまったけど。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • こう書かれているわ。「我々はアーケイの恩寵によって生きては死ぬが、タムリスの血筋は絶えぬ」。この信条によって運命に逆らっていたようだけど、これまでは上手くいってるみたい。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


サタカルのカミソリ
Satakal Skinrazer

  • この鋤の形の道具は先端が蛇の舌のように二股となっているが、尖った刃は基部の溝に沿ってのみ存在し、持ち手に面している。ウェイレストのチーズナイフに見えて仕方ないが、宗教彫刻が施されている以上違うのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 全体に描かれている蛇は最初の蛇サタカルを表していると言っていいだろう。自身を貪るレッドガード神話の蛇だ。現代の信者は曲がった短剣を用いた陰惨な儀式で「脱皮」を行っているそうだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 湿った硬いチェダーチーズで試したところ、長く鈍い部分の刃でも光が透けるほど薄く切り取れた。サカタルの皮剥ぎ儀式も、当初は今よりまだ節度があったことを示唆している。自分の体の摂取も行っていたかどうかは確認できていない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


聖ペリンの土塊
St. Pelin’s Clod

  • 一見すると醜く赤い原石に見えるけど、実際は塗装された赤褐色の土塊よ。表面には聖ペリン騎士団の紋章が押されている。これはペリンの殉教の遺物かもしれない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • いや、象徴的な意味はその通りだが。私の研究によると、ペリンの殉教後ずっとバンコライ駐屯地全体で受け継がれていたようだ。彼らが流血を好んでいたことを考慮すると、おそらく騎士団の命令によって作られたのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 塗装の中の土は確かにバンコライの物で、染み込んでいる血は同一人物のものですが、何者の血か不明です。残念ながらこの情報を考慮しても、どちらの説が正しいかは断定できかねます。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


ルーンが刻まれたオール
Rune-carved Steering Oar

  • 第二紀初頭のロングシップのオールだ。略奪に成功した船長が所有していたのだろう。ルーンを読むと、船長が航海中に奪った略奪品に関する自慢話が書かれている。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • その時代の木製アーティファクトにしては、保存状態が異様に良好ですね。これは普通のルーンではありません。オールに古代魔術が残っています。オールの持ち主はノルドの古き習わしに従い、動物神の祝福を求めていたのかもしれません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 当時のノルドの船長は、船を乗り換えるごとにオールを持ち運んでいたわ。彫刻が刻まれたオールは、航海の経験が豊富だという意味になった。他のノルドの戦士に対して、船長の航海技術が信頼できると示していたのよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


玄武岩のテーブルゲームセット
Basalt Table-Game Set

  • これは伝統的なデマターのゲームよね。不完全な状態だけど、それでも美しい。玄武岩はかなり重く粗い石だからこういう繊細な作業に向かないけど、彫刻家があえて抽象的にしたかったのね。初期ダンマーの作品には割と見られる職人技よ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 妙に釣り合いが取れてるわ!小さいのは奴隷種族を表してるの?アルゴニアンは長く、このデマターの厄介な主題について不満を漏らしてきた。その主張を裏付ける!ボードが普通より大きく見えるのは私だけ?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • これは「裏切り者のデマター」という変種で、双方に駒が追加されている。第一紀中期のダンマー貴族の間で人気だったルールだ。相手の「奴隷」を自分の奴隷と取り替えられる。つまり「裏切り者を仲間に」できるのだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ネードのワイン袋
Nedic Wineskin

  • 何百年も放置されていたせいで脆くなってはいるけど、この皮は驚くほど状態を保っている。ネードは熟練した革職人だった。おそらく遊牧民的な性質を持っていたからでしょう。私はワインの質の方に興味があるけど。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 首の形状と革紐の作りに着目してくれ。これは戦士のワイン袋だ。持ち主は、この地域のチャイマーに対するネードの作戦中にストンフォールを襲撃したのかもしれない。そのように残忍な行動をしていたのなら、酒が必要だったとしても無理はない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 本当に残忍ね。側面の色褪せたシンボルは、ストンフォール最大の敵だったロンサ族の印よ。とても凶悪な人々で、戦いで勝ち取ったものや人に焼き印を押していた。この皮袋を最初に作ったのは、別の部族だったでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


とぐろを巻いた蛇の燭台
Coiled Snake Candlestick

  • 青銅製で独特のエッチング模様から、第一紀ダンマーの作品だと思われる。基部に描かれている目立った3つの姿からも、ほぼ間違いない。しかし、このようにとぐろを巻いた蛇が描かれているダークエルフの作品は見たことがないな。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • レジナス。悪いけど、この絵はトリビュナルを表してるんじゃないと思う。配置をよく見て。アッシュランダーが「善のデイドラ」と呼んでるものよ。でもどうして古代の遊牧民が、こんなに凝った金属細工を持ってたの?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • さすがだ、アマリエン!アッシュランダーの作品に蛇が描かれているなら答えは一つ。マブリガシュ族だ。分裂直後にもうデシャーンを占領していたとは、驚くべきことだ。このろうそくに火を灯せば、ゴーストスネークの怒りを鎮められると信じていたのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


子供のぼろぼろな樹人形
Child’s Ragged Tree Doll

  • かわいい!この人形はブラック・マーシュで見つかった、不思議なヒストの木に似てるわ。人形って普通は子供に似せて作るじゃない?アルゴニアンの幼少期はヒストの苗木だって説の、確固たる証拠になるかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 興味深い意見だが、少しばかり突飛すぎる。この人形はアルゴニアンの子供とヒストの関わりの印として使われたのだろう。樹皮がまだ粘々していたことは気づいたか?子供が触ってもいいように、かつては樹液で覆われていたのかもしれない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 魔法の分析により、この人形は神話紀の品だと判明しました。ヒストの樹液の瓶に浸したところ、葉は虹色に変化しました。アルゴニアンの歴史に詳しい方が協会にいれば、謎を解明できるかもしれませんね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


ノルドの銅盾装飾
Nord Copper Shield Boss

  • 盾装飾ね。第一紀、4世紀半ばのノルドのものよ。ノルドの盾はノルド帝国後期になると徐々に大きくなり、熟練した戦士たちは中央の装飾を渦巻きや自然のデザインで飾り始めたの。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 素敵だわ!葉の模様は強度と耐久性で名高いアッシュの木を表してるみたい。持ち主はカイネスグローブに特別な敬意を払っていて、番人の加護を求めてたのかもね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • これは司祭でなく戦士の盾だ。アッシュの葉はソブンガルデの森にあるショールの間の紋章でもある。ショールの間は神の祝福を受けた英雄に守られていて、この盾の持ち主は戦死して彼らに加わるつもりだったのだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


予言者の骨
Augur’s Bones

  • この小さな骨に記されたルーンは、未来を予言するものよ。読み方を知ってればね。予言者はこれを袋に入れて振ってから地面に取り出し、骨の並び方と繋がりから未来を予言するの。ルーンの予言には希少な才能が必要よ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 希少なのは骨ではないの?かなりの予言者が大げさに骨を取り出してから、相手が聞きたがってることを話しているに過ぎない気がする。ただ、確かにこれは古い骨で、保存状態も良好ね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 予言の骨は世代を超えて教師から生徒へ受け継がれ、以前の持ち主の技と名声によって力を得ています。受け継がれるごとに新たな予言者が骨とルーンを付け加えるのです。とても大掛かりですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


黄色のグラマイト真珠
Yellowed Grummite Pearl

  • はっ!何だか知ってる?貝から産まれた宝石じゃないのは確実よ。これは本物のグラマイト真珠ね!ディヴァイス・ファーの奇妙な書によると、この獣はシヴァリング・アイルズのシェオゴラスの領域で、あちこちの沼にいるみたい。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • この件でディヴァイス・ファーの著作が信頼できるとは限りませんよ、アマリエン。とにかく、これは私が見たどのような真珠とも似ていません。元からこんなに黄色かったのですか?これがグラマイト真珠の特徴なんでしょうか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • グラマイトをタムリエルに連れて来て真珠を収穫しようとしたハイロックの魔術師の話を読んだことがある。人々は彼ごとその塔を打ち壊した。それでよかった。ああいう獣が水路に来たらどうなると思う?

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


拷問者のローラー
Tormentor’s Roller

  • すごいわ!もちろん禍々しい物だけど、素晴らしさには変わりない。模様から判断すると、ハートグリーフの拷問台の一部だったかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 嫌な外見ですね。アマリエンの言う通り拷問台の一部だと思いますが、むしろヴァイル研究所のもののように見えます。両端の素材はドワーフ金属を模しているようですが、どこか冷たく軽く見えます。デイドラを表しているのでしょうか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • それだわ!なんで気づかなかったのかな。よく見たらはっきりわかる。信じられないほど洗練された構造よ。だとしたら、ズィヴィライが拷問で使っていたかも。すごいわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


監視人の儀式ストール
Watcher’s Ritual Stole

  • ネードのものだろう。縫い目がその証拠だ。デザインから判断すると、貴族か高位の宗教家が着用していたと思われる。ペレナの聖職者が着用していたかもしれない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ネードのものだという点はレジナスとヴェリタに同意しますが、布には魔法の残滓が充満しているようです。「魂魔法」の習得を企むはぐれ魔術師の作品を見たことがありますが、これは明らかにその類です。ネードはアニマに手を出したのでしょうか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • まあ、そうかもね。私の研究によれば、「永遠の監視人」というネードの魔術師たちが自らの魂を使って「裏切り者ヴィルマリル」というリッチを閉じ込めたそうよ。その中の誰かが着ていたのかもね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


腕のない石像
Armless Stone Effigy

  • 顔が擦り切れているため、作者が誰を作ろうとしていたのか特定が難しい。ロスガーにあったことを考えると、最初のオークのトーテムや彫像か?ウグロンならきっと何かわかるだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • サイズと重さがおかしいわ。オークの彫像は重くてもっと粗削りよ。像の衣装から見るに、サゴア王の小像かもしれない。どうもしっくりこないけど。腕が一本欠けてる。何を持っていたのかな。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ダイアグナのようにも見える。レッドガードの剣神だ。ダイアグナ騎士団の戦士がオルシニウム包囲時に、こういったトーテムを幸運のため身に着けていたそうだ。オーク戦士に切り倒された、レッドガード戦士の財布から転がり落ちたのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


半分になった獅子のたてがみのウィッグ
Halved Lion’s Mane Wig Piece

  • 信じられない品よ!獅子のたてがみはとても高価なものだったに違いない。特に当時はね。きっとヒューズベインの有力な商家のものだったはずよ。何世代にもわたって受け継がれた、権力の象徴だったのかも!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • これは醜い。誇り高い商人がこんなものを身に着けはしないだろうし、まして自分たちのために作らせるなんて論外だ。もっと何かが隠されているはずだ。刺繍を見てくれ!これほど精緻な細工を仕上げるには、数ヶ月はかかったはずだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 音楽が真実を伝えることはあまりないけど、レッドガードの民謡はフバラジャード王子の宮廷で流行った奇妙な衣装のことを歌っている。かつらじゃなくって、つけ髭が一時流行っていたの。気の毒なことに、素材を集めようとした仕立屋がしばしば命を失ったそうよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


装飾鼻輪
Ornate Nose Ring

  • これは実に美しい。荒くれ牛の鼻輪のように見える。ずっと豪華ではあるが。それに、ずっと大きくもある。これは奇妙な発見だ。クヴァッチの岩だらけの地は、牛よりも山羊に適している。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 明白な事実を避けるのはやめなさい、レジナス。これは古代のミノタウロスの鼻についていたものに違いない。普通、ミノタウロスの衣装に職人魂を見ることはないけどね。そしてこのエッチングは何?握り合った手?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 握り合ってるんじゃないわ、ヴェリタ。手は同じものを巡って争っているようね。相手から奪おうとしている。これは王者のアミュレット?インペリアル支配への不満をほのめかしている?いえ、反乱を呼び掛けているのかも。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


改装されたドワーフロッド
Refitted Dwarven Rod

  • これは明らかにドゥエマーの手によるものだが、見覚えがない。知っての通り、ドワーフの機械の機能を特定するのは骨の折れる仕事だ。だが、どうも誰かが手を加えたように見えるな。古代の盗掘者だろうか。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 何らかのドワーフロッドよね。アニムンクリに指示を与え、彼らの奇妙な計算を固い表面に刻むための道具。この改造は、機器の複雑な機構に合っていないようだけど。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 神話期後半のチャイマーは想像力を失ったようだ。このようにチャイマーが手を入れた機器を見ることはほとんどないが、おそらく放牧者が思い付きでロッドの軸を棒にして、ニックスを突いた気がする。罰当たりではあるが役に立つ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


アニモ・コア(シリーズ2)
Series Two Animo Core

  • この仕事を始めてから、こんなに呆然としたことはない。この物体は明らかにソーサ・シルの秘密の拠点で、何らかの重要な役割を担っている。それ以上は何もわからない。「クロックワーク王国」のおとぎ話はいいからね。バカバカしい。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • そういう話を性急に否定してはなりませんよ、ヴェリタ。クロックワーク・シティは実在します。私はそう思ってます。ともかく、これは古代の容器のように見えます。結晶の残滓が中に見えます。何らかの錬金術の溶液が堆積したものでしょうか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • その通りよ、ガブリエル!ソーサ・シルはドワーフからあらゆるアイデアを拝借した。この容器は彼なりのドゥエマー式ダイナモコアなのよ。あの残滓を試験すれば、魂石と共通点があるとわかるでしょう!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


アプラックスのデキャンタ
Apraxic Decanter

  • このようなものをサマーセットで目にしたことはありません。あそこにあるものはとても清らかです。この器は不格好で安っぽく見えます。にも関わらず、ガラスは虹にさえ見えます。どうしてこう醜いものに、美しい素材を使うのでしょう?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • ああ、エーテルクオーツに見える。ハイエルフのアルダークが聖杯などに使うんだ。元来は不出来なデキャンタではなかったはずだ。誰かが溶かしてこの姿へと作り直した。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • これはカリアンだったのよ。ハイエルフが年少の時に与えられる大切な球。大きな過ちを犯すと、司祭が壊して修理するように命じるの。あるアプラックスが、代わりにデキャンタを作ることにしたようね。何とも…心が痛むわ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


色褪せたサイジックのフォリオ
Faded Psijic Folio

  • これはサイジックのフォリオ?待ってたわ!謎のヴェールを暴くチャンスよ!隠された真実も!って、なんで真っ白なの?冗談のつもり?まっさらな冊子?エルフは期待を膨らませちゃいけないとはいえ…がっかりだわ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • もう諦めたの?アマリエンらしくもない。よく見てみなさい。そこ、背表紙のそば。縁のあたりよ。グリフが見える?ほとんど見えないでしょう?この本はサイジックの秘密通信に使われていたのかもしれない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • そうよね!サイジック会のように強く秘密主義の組織が、普通の魔術師みたいに羊皮紙とインクを使わないわよね。どうやって彼らが印を残したのか不思議だわ。魔法の羽根か、グリフが現れるように念じればよかったの?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


ナガの頭蓋骨の罠
Naga Skull-Trap

  • 何かの罠だな。動物用か人間用かはわからない。ナガだから後者だろう。どうやらクロコダイルの頭蓋骨を作り直して、作動させた者の胴体に食いつかせたのか。この大きさを見てくれ。こんな大きさのクロコダイルを見たことはない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 私の記憶が正しければ絶滅種ね。ヘルストローム・クロコダイルが絶滅したのは、第二帝国がブラック・マーシュに進軍した直後の第一紀2828年。「大炎上」と呼ばれる環境災害の間よ。いなくなってよかった。今のクロコダイルでも大きすぎるのに!

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • これほど長く残ったのは驚きね!きっとデッドウォーター族の仕事よ。死体の飾り付けと剥製に関して、ブラック・マーシュで右に出る部族はいない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


色褪せたカジートの爪
Faded Khajiit Claw

  • よく見れば人の手によるものだとわかる。本物の爪なら時と共に摩耗するはずだ。何かの石から作られたようだな。そして文字は薄れてしまったが、何か書かれていたに違いない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • エルスウェアが分割された時、アネクイナは戦士の地として名高かった。でもペレタインには金があり、彼らは必要なだけ軍事力を雇えた。これは名刺のようなものだったかもね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 高名な殺し屋ヴァシュルジョじゃない?彼はペレタインの暗殺者として知られ、アネクイナの高官を何人も葬ったとされている。誰の仕業かわかるように、偽の爪を死体の側に残して行ったそうよ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


スケイルブレイカーのスパイクボルト
Spiked Scalebreaker Bolt

  • なんとも独特で面白い武器ね!形は槍のようだけど、サイズは大きい。巨人でもなければ十分に扱えない!パフマーラート?いえ、それにしても大きすぎる。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • それはこいつが伝統的な武器ではないからだ。このスパイクが付いたシャフトは、重い鱗を貫いて抜かせない。だがそれには高速で放たれねばならない。バリスタのような武器だろう。賭けてもいい。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 軍事についてはもちろんウグロンの意見に従おう。何より興味をひかれているのは文化的なモチーフだ!ドラゴンガードは帝国とアカヴィリの伝統を引き継いでいる。このボルトは二つの美を融合させている。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ノルドの彫刻細工ペンダント
Nord Scrimshaw Pendant

  • 見事なものですね!ホーカーの牙細工に間違いないでしょう。ノルドの牙狩人は海の氷が融けるまで、恋人のために小さな玩具や小物を彫って時間を潰します。風化したルーンには、恐らく愛する者への想いが込められていたのでしょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 小さな人物は武器を抜いている。だから孤独な狩人のささやかな愛の印だとは思えない。むしろルーンは、戦場での無事を願ってのまじないや祈りのためだったのだろう。擦り切れてしまって、はっきり読み取れないのが残念だ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 半分だけ正解だ、ウグロン。抜かれた武器からこのペンダントが争いを描いているのがわかる。だが誇り高きノルド戦士が、戦場で魔法の助けを借りはしない。そう、この構図は老いた戦士の勝利を記念しているのだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


リーチのトレイルメーカー
Reach Trail Maker

  • 正直に言うが、これが何なのかわからない。農具にも見えるが、それほど洗練されてはいないようだ。農業と関係があると思っていなければ、武器だと言っていたところだ

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • その勘は正しいわよ。これを武器と言って良いかどうかは悩むけど。単に人を殴る武器よりは戦術的ね。森の基地を見た?簡単に葉を散らして、どんな地形でも道をつけられるでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 古代インペリアルの報告で、リーチの民が敵に対してそのような記述を用いていたという記述がある。リーチの民は土地を熟知していて、敵に対して道を捏造し、有利な位置で戦おうとしたらしい。これがそうした場合の道具だろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


帝国軍団の鋤
Imperial Legionary’s Spade

  • この様式は第一紀、レマン二世がルビーの玉座について少し後のものね。こんなに古いのに、損傷がほとんどないのは不可解だわ。見つかったのは幸運と考えるべきね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • もしそれが正しければ、こいつはレマン統治時代にブラック・マーシュの沼地を征服するため派遣された兵士の鋤かもしれない。明らかにレマンは、戦闘よりも過酷な気候のために多くの人員を失ったようだからな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 鋤自体の保存状態がここまでいいのも、おそらくそれで説明がつく。泥炭に沈んだ物体は、他の環境より遥かに劣化が遅くなる。これはおそらく、長い年月の間地面の下に埋まっていたんだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


キンリーヴの法杖
Kynreeve’s Law-Cane

  • この長さの木は自然に発生したものじゃない。結び合わせて作った杖か何かね。おそらく、灰の森の木から作られたものよ。杖をついて歩くデイドラがそんなにいるとは思えない。しかも彼らは年を取らない。妙ね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 杖の一種のようだな。帝国軍の百人隊長が使う、蔓の杖に似ていなくもない。ドレモラは戦闘で、規律と命令を大いに重視する。命令に背いた従者に懲罰を加えるための杖だろうか?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ああ、キンヴァルかキンリーヴがこれを使って部隊を指揮し、罰を与えていたんだ。だがそれだけじゃない。ここの刻み目を見てくれ。このドレモラはこいつで、命令に従わない他の兵士たちの背中も叩いたようだ。ルイナクやデイドロスだろうか?大胆な奴だ!

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


古代の船員の六分儀
Ancient Mariner’s Sextant

  • 真鍮などの金属による頑丈な造りで、ブレトンのコインロードの時代のものだと思う。第一紀2330年から10年前後だな。あの時代のものとしては平凡だが、保存状態はいい。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 公正な評価ですが、この品のより広い社会政治的な文脈についてはどうですか? 私たちの種族はシストレス諸島を支配していた時代に、とても野蛮な行為を行った。言及に値しませんか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • いい指摘だ、ガブリエル。ありがとう。シストレスの遺物に関する論文を書こうと思っていたんだ。共同執筆して、この角度を我々の発見に組み込もう。追ってまた詰める。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


スラシアのクリスタルの欠片
Thrassian Crystal Shard

  • スロードの儀式の穴からこれほど遠くにそのアーティファクトが存在するのは、とても奇妙ね。でもガレンの発掘現場から出たものよ。その起源は残された力から明らかでしょう。全旗海軍の者がスラスから持ち帰ったもの?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 大艦隊が最後の戦いから帰還した際、研究者が居合わせていれば、どれだけの知識を得られたことだろう! スロードが魔法に極めて長けていたことはわかっている。このクリスタルはかつて儀式の道具として使われていたのか?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 目の付け所がいいわね。この面は光を屈折させて遠くに届けられる。これはフォーカス・クリスタルのごく一部で、力を集め、保管するために使われていたと考えられる。でも、魔法の力だったのかどうかは確信が持てない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


年代物のネクロム奉納品
Vintage Necrom Votive

  • 見るからにロウソクだ。多分黄色の蜜蝋から作られたものだろう。ガラスの器に入っていて、死者への贈り物として使われていた。ダークエルフの先人に捧げられた街、ネクロムに近いことを考えれば驚きではないな。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • レジナス、ガラス側面のエッチングを見逃していますよ。消えかけていますが、これはこのアイテムが初期ネクロム大修道院の時代、おそらくダードリン副院長にまで遡る品であることを示しています。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 奉納品が初期の時代にまで遡ることには同意するわ、ガブリエル。でもダードリン副院長の時代にまで行き着く可能性は低い。図にはかなり発展したネクロムが描かれている。街の創設よりずっと後に築かれた建築物も。しかし、古いことには変わりない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

地図(古遺物)


オーリドンのアンティーク地図
Antique Map of Auridon

  • ああ、これはサマーセット諸島の一つね!オーリドンか。「九船の上陸地」に印があるから、かなり古いものかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • もしくは、文化的な重要性を考えて誰かが地図に印をつけたのかもしれない。アマリエン。自分で地図を描いた時、同じことをしていなかったか?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • うーん…そうね。やってたわ。それから、魔術師ギルドの候補地に関する記述もある。つまり第二紀230年頃か。もう少し古いと良かったんだけど!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

オーリドンのアンティーク地図
Antique Map of Auridon

この地図にはサマーセット諸島のオーリドンが、サピアルチ大学の厳格な基準に沿って恐ろしく詳細に描かれている。


グラーウッドのアンティーク地図
Antique Map of Grahtwood

  • ふむ。わかりにくいけど、おそらくヴァレンウッド南東の地図よ。この地域は、大量にあるグラー・オークからグラーウッドと呼ばれている。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 興味深い。ファリネスティが地図に記されている。最近姿を現していないことは知っているが、訪れることができた時代も「彷徨う都市」の場所は定まっていなかったのだと思っていた。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 定まっていない?そんなことはないわ。そう思った理由はわかるけどね。ファリネスティは季節ごとに、ヴァレンウッドの異なる場所へ動く。毎年、同じ場所に根を張っていたのよ。それぞれの季節でね。この地図は冬の地を示している。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

グラーウッドのアンティーク地図
Antique Map of Grahtwood

グラーウッドの古い草むらを通る獣道を示すため、細心の注意が払われている。


グリーンシェイドのアンティーク地図
Antique Map of Greenshade

  • これはヴァレンウッド南西のようですね。グリーンシェイドでしょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • ああ。この地図はとても古いもののようだ。現在、この地域の地図にはハイエルフの影響が記されている。文化的にも建築的にも、ドミニオンはグリーンシェイドに長く影響を及ぼそうとしてきた。この地図はその活動の前の時代のようだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ええ、ボズマーには私たちが耐え難いみたいでね。無理もないんだけど。旅人はこの地の真の様子を知らない。なぜなら交易と旅のための都市に留まるから。これだけ詳細に描かれている以上、ウッドエルフが描いたってことよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

グリーンシェイドのアンティーク地図
Antique Map of Greenshade

このグリーンシェイドの地図はある種の芸術作品であり、過去の時代にこの地域がどんな姿をしていたか垣間見せてくれる。


マラバル・トールのアンティーク地図
Antique Map of Malabal Tor

  • ボズマーの中心地、マラバル・トールの古い地図ですね。ここがシルヴェナールで、ここがファリネスティです。おそらく夏の地ですね。もちろん、長く誰も目にしていませんが。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 面白い。この地図にはアイレイドの拠点がいくつか記載されている。アバマス、ベララタ、イラヤス。第一紀の初期のものに違いない。アイレイドがヴァレンウッドへ撤退した直後のものだな。こうした拠点の中には、場所がわからなくなったものもある。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • もしくは、地図製作者がこの地図を古い情報と混ぜて作ったかね。地図職人はよくそういうことをする。先人の仕事を引き継いで一部を修正し、改善して新しい地図を作るの。この羊皮紙は古いけど、3000年前のものには見えないわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

マラバル・トールのアンティーク地図
Antique Map of Malabal Tor

地図製作者はこの地図を描く際、マラバル・トールの沿岸や水路に格別の注意を払った。


リーパーズ・マーチのアンティーク地図
Antique Map of Reaper’s March

  • マーチの地図だな。ここのことは良くわかっている。ボズマー、カジート、コロヴィア人、インペリアルがこの地を長く争った。どれだけ多くの戦いがあったことか!

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • この地域の戦いの歴史が、カジートの遊牧部族に戦士の部族を植え付けたのも不思議はない。他の地域のカジートは行商人だけど、カジートの北王国アネクイナは常に軍事大国だった。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 不吉な名前だが、リーパーズ・マーチは単なる戦場ではない。文化のるつぼでもある。確かにここのカジートは血生臭く戦ったが、平時は他の民と交易して反映した。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

リーパーズ・マーチのアンティーク地図
Antique Map of Reaper’s March

この地図は熟練の筆致で、リーパーズ・マーチの境界や風景を描いている。


グレナンブラのアンティーク地図
Antique Map of Glenumbra

  • 第一紀484年頃、ディレニ王朝時代の地図だな。地形の一部におかしな部分がある。現在の地形やこのたった20年後に描かれた地図と、一部の自然境界が一致していない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 同意するわ。この地域の地図には明らかに不正確な点が多い。この地図は同時期に存在したカムローンを完全に無視している。単なる見落としとは思えない。おそらく、領地の縮小をどうにか隠蔽しようとしたのでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ディレニ王朝は、その全盛期にもっとも強力な魔術師を擁した人たちよ。地図を変える力があったのかもしれない。ドゥエマーやアルテウムみたいに、カムローンが本当に消えていたらどうするの?見つけられたらすごいでしょうね?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

グレナンブラのアンティーク地図
Antique Map of Glenumbra

作成した地図製作者が見事に描いたおかげで、この詳細な地図はグレナンブラの複雑な地形をうまく描写している。


ストームヘヴンのアンティーク地図
Antique Map of Stormhaven

  • これはオークの地図だ。信じられない。初代オルシニウムを崩壊させた戦争の後で、何かが残っていたとは。この地図はビョルサエ川周辺の領地について記述している。ゴルカールという集落に印がついているな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ゴルカールとは、30年包囲されて戦った王の名でしたか?彼はストームヘヴンを攻撃し、ウェイレストの交易路を遮断したはずです。オークの集落については記述がありませんでした。このゴルカールは、戦争初期に攻略されたのですか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • そもそも建てられなかったかもしれない。ジョイルのような裏切りの王が、オークを隣人として許容したとは思い難い。平和的に建てられたとしてもな。オルシニウムの略奪を正当化したのは、ジョイルの多くの裏切りの手始めだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ストームヘヴンのアンティーク地図
Antique Map of Stormhaven

ストームヘヴンの地図は初期のものでも人口が集まった地点が示され、過去の良き資料となっている。


リベンスパイアーのアンティーク地図
Antique Map of Rivenspire

  • リベンスパイアー王国の政治地図だ。注釈が付いた草稿で、かつてはショーンヘルム王家の地図製作者が手にしていた。線が様々な色のインクで何度も引き直されている。この件については、貴族が大きく分裂していたようだな。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 子孫と同じ傾向を持つなら、まったく不思議ではありません。三つの家は常に支配を争ってきました。玉座に王がいない時、内戦が続いていないのは奇跡と言えるでしょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 王は中小の貴族を好きなように扱えた。貴族の領地は王の好悪によって常に揺れ動いたはずだ。この草稿は、最終的な姿にできるだけ近づけたものだっただろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

リベンスパイアーのアンティーク地図
Antique Map of Rivenspire

リベンスパイアーは暗く霧がかかっているが、この地図の製作者はどうやってか、正確かつ詳細に描いている。


アリクルのアンティーク地図
Antique Map of Alik’r Desert

  • アリクルの遊牧民が描いた地図ね。参照できるものはあまりなく、国境も意識されていない。有力な集落だったのはセンチネルだけのようね。代わりに書き込まれているのは、目立つ地形と危険よ。全体に大蛇の胴体が描かれている。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 海図に海蛇が描かれているようなものだろう?おそらくヨクダの蛇神、サタカルだ。彼らは我々が蛇の上に住んでいると信じていた。これは象徴的な表現と考えて良いはずだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 遊牧民の族長と話し込んだことがある。ほとんどの者は、今のデューンリッパーがラ・ガーダの時代のものに比べると子供のようなものだと主張していた。これには相関があるのかもしれないが、証拠があったとしてもすべて流砂に消えている。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

アリクルのアンティーク地図
Antique Map of Alik’r Desert

この地図の作成者はアリクルの広大な砂漠を流れるように緩やかな線で描き、現在では形が変わって久しい砂丘の数々を表している。


バンコライのアンティーク地図
Antique Map of Bangkorai

  • おそらく第一紀の初期から中期のものだ。オジュワンブ王国はバンコライの南半分を支配していたが、石拳のマーグズールに略奪された。おそらくハンマーフェルからゴブリンを追い払った報復として。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • このような攻撃はオルシニウムの略奪を正当化するために利用されがちだが、ゴブリンは都市を支配しなかった。口承によれば、オークのクランとゴブリンの部族はドラゴンテール山地内での停戦を維持したが、共闘したことはなかった。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • これがオルシニウム包囲の前とするなら、第一紀874年にゴブリンとオークが大脱出した後のものだろう。つまり、オジュワンブが陥落してホーリンズ・スタンドが設立された時期は、その間の74年に絞られる!もう少しだ!

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

バンコライのアンティーク地図
Antique Map of Bangkorai

バンコライ地方全体がこの古い地図に示されている。しかし詳細な部分の大半は、威風堂々としたバンコライ峠に集中している。


ストンフォールのアンティーク地図
Antique Map of Stonefalls

  • ストンフォールの古代史は戦いと侵略に満ちている。神話紀と第一紀を通して、国境は揺れ動いた。この地図は、古代の国境が現代と相似したわずかな期間を表しているようね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • そうだな。ノルド第一帝国の地図製作者でなければ、このような地図は描かないだろう。これはおそらく、第一紀400年前後のものだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • それが正しいなら気の毒ね。数年後に地図を描き直す羽目になったでしょう。モロウウィンドはノルドを激しく押し返した。力によって支配する帝国が、そう長く続くことはないわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ストンフォールのアンティーク地図
Antique Map of Stonefalls

灰がストンフォールの輪郭をぼやけさせているが、この地図の明確な線は道案内に役立つ。


デシャーンのアンティーク地図
Antique Map of Deshaan

  • 北の地域には暗い影が掛かっている。おそらくレッドマウンテンが最初に噴火した直後のものだろう。第一紀668年のすぐ後か。その時期のデシャーンは、激しい気候不順に悩まされた。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ああ、「太陽の死」ね!暗くなったエリアから逃れる道が見える。これは新しい集落に向かう、ダンマーの脱出路だったのかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 地図製作者がそのような状況で地図を作れたとは思い難い。レッドマウンテンの噴火、第一公会議戦争の終わり、アズラの呪い…おそらく、かなり後に芸術家が歴史地図として作り上げたものだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

デシャーンのアンティーク地図
Antique Map of Deshaan

デシャーンの肥沃な平原がこの芸術的な地図に描かれている。


シャドウフェンのアンティーク地図
Antique Map of Shadowfen

  • これはすごい!第一紀初頭のシャドウフェン地域を描いたアイレイドの地図よ。ストームホールドの描写からは強い意欲が感じられる。いくつかある印は、複数の場所へ入植を検討していたことを示していると思う。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • こうした印は入植予定地を示していたとは限らない。警告かもしれないぞ。この時代のアルゴニアンは侵入を快く思っていなかったはずだ。孤立していた可能性もある。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • そうかもしれない。この地のアルゴニアンと、シルヤノーンを建てようとしたバルサエビクのアイレイドとの間では大きな戦いがあったと言われている。平和的に共存できなかったのが残念ね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

シャドウフェンのアンティーク地図
Antique Map of Shadowfen

この古びた地図を作る際、誰かがシャドウフェンと呼ばれる鉱山の、一般的な道や危険な地帯を記すために、多大な努力を費やしたようだ。


イーストマーチのアンティーク地図
Antique Map of Eastmarch

  • スカイリムの古き地、特にイーストマーチはノルド帝国の中心地だった。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ウィンドヘルムは全タムリエルで最も古い人間の居住地よ。この古代の地で、どれだけの物語と財宝が失われたことか。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • あるノルドの伝説を覚えている。ウーンディグという英雄がこの地の強力なデイドラと戦い、炎のハンマーで溶かしたって話だ。イーストマーチの温泉はその怪物の名残らしい。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

イーストマーチのアンティーク地図
Antique Map of Eastmarch

遠い昔、地図製作の達人がこのイーストマーチの地図を作るために技を用いた。


リフトのアンティーク地図
Antique Map of The Rift

  • ああ、これはリフトの地図のようですね!ホンリッチ湖とトレヴァ川はすぐにわかります。他のスカイリムと比べて温暖ですよ。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • それに、巨人も住んでいるの!この地図に記されているのは巨人の埋葬塚?巨人は死が近づくと、祖先の埋葬塚を探すって聞いたことがある。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 巨人の埋葬塚だが、あまり面白いものじゃないぞ。墓に何かを持って行くわけじゃないし、埋葬してから誰かが墓を守る習慣もない。大きな骨とマンモス革の切れ端があるだけだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

リフトのアンティーク地図
Antique Map of The Rift

名称に反して、リフトと呼ばれる温暖な領域はノルドが集まる過ごしやすい場所であり、この地図はその道を示している。


コールドハーバーのアンティーク地図
Antique Map of Coldharbour

  • これがコールドハーバーの地図であることは疑いありませんね?誰かに聞いてもいいですが。コールドハーバーは忘れがたい場所です。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • コールドハーバーはニルンそのものを模しているはずだが、地図にしてみると何でもない場所だな。この地図を描いた勇敢な者は、少し意見が偏っていたかもしれない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • この地図が正確な期間は、そう長くないと思うわよ。間違ってたら指摘してね、ガブリエル。デイドラの領域は支配するデイドラ公の機嫌くらいに変わりやすい。数百年したらコールドハーバーがどうなっているか、誰にもわからないわ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

コールドハーバーのアンティーク地図
Antique Map of Coldharbour

この地図の製作者の正気が疑われるかもしれないが、次元旅行の専門家によれば驚くほど正確らしい。


クラグローンのアンティーク地図
Antique Map of Craglorn

  • ドラゴンテール山地との位置関係を見ると、これはクラグローンの地図だな。素晴らしい!

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • タムリエルの中でも、クラグローンほど支配者が何度も変わった地は他にありません。見つかる遺跡も多様です。どの勢力が描いたのか、判別するのは難しいでしょうね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • そうね。ネード。オーク。ヨクダ。アイレイド。ドワーフ…まだまだいる。そしてこれだけ色々なことが起こった場所なのに、地勢は今とあまり変わらないのが不思議ね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

クラグローンのアンティーク地図
Antique Map of Craglorn

このアンティーク地図の製作者は、クラグローン南部の乾いた荒れ地とクラグローン北部の山地を詳細に描いている。


ロスガーのアンティーク地図
Antique Map of Wrothgar

  • 勘違いでなければ、ロスガーの古い地図のようだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 最初にあった13の要塞が記されていないようだ。もちろん、インペリアルの地図製作者がオークの要塞法について調べたとは思えないが。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • おそらくインペリアルじゃないわ、ウグロン。この凝りすぎた装飾はブレトンのものよ。ハイロックの芸術家が、初代オルシニウムの略奪を記念して描いたものじゃないかな。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ロスガーのアンティーク地図
Antique Map of Wrothgar

ロスガーの危険な山脈がこの地図には見事に描かれている。しかし安全な通り道は不明である。


ヒューズベインのアンティーク地図
Antique Map of Hew’s Bane

  • これはヒューズベインの地図よね。形がとても特徴的。馬に似てると思わない?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • ヒュー王子は半島の東側、港の近くに都市を作り始めた。当初は小さかったが、徐々に拡大する商業港へと変わった。厳しい環境にも関わらずな。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ずいぶん美化するのね、レジナス!実際のヒュー王子は無責任な男よ。この地図は、彼の失敗を伝えてないってだけ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ヒューズベインのアンティーク地図
Antique Map of Hew’s Bane

この希少な地図はハンマーフェルの南岸にある半島、「ケフレムのブーツ」とも呼ばれたヒューズベインを描いている。


ゴールドコーストのアンティーク地図
Antique Map of the Gold Coast

  • これは明らかにゴールドコーストの地図だろう。美しく描かれているな。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ヴァレンの壁が建てられる前と後の地図について考えると興味深いわね。それぞれこの地と民に関して、全く違うことを伝えてくる!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 存在するかどうかはわからないけど、第一紀のこの地域の地図が見たいわ。偉大なアイレイドの集落は、すべてが壊れた大理石と地下の危険へと変わってしまっている。おぞましい民にはふさわしい結末かもしれないけどね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ゴールドコーストのアンティーク地図
Antique Map of the Gold Coast

このアンティーク地図には記載されていないが、ゴールドコーストはかつてストライデント海岸と呼ばれていた。


ヴァーデンフェルのアンティーク地図
Antique Map of Vvardenfell

  • ヴァーデンフェルの地形は独自性が高く、火山もあって地図にするのが一番難しい場所だ。しかし、島のシルエットを見れば誤解の余地はない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • はっ!この地域の地図を作る真の障害は、トリビュナルの司祭よ。この島が閉鎖されては解放される回数は信じられないくらい。今やこの島への旅は難しくないけど、よそ者には障害が多すぎる。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • わかってると思うけど、一から作られた地図は少ない。これはいくつかの地図を組み合わせたものじゃないかな。ドゥエマーの地図を含めて!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ヴァーデンフェルのアンティーク地図
Antique Map of Vvardenfell

このヴァーデンフェルの縮尺地図は、レッドマウンテンの広大さを改めて感じさせる。


サマーセットのアンティーク地図
Antique Map of Summerset

  • この地図は間違いようがない。私の故郷、サマーセット諸島よ。古い地図だけど、古すぎるものではない。アルドマーが作った地図で、正直に言うと名所がわかりにくくなってる。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • アマリエンは正しい。この地図は装飾というより実用的なものだ。船の船長か、交易商人のものだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • オーリドンやアルテウムが見当たらないのは奇妙ですね。この地図の製作者は、サマーセットの優位を強調したかったのかもしれません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

サマーセットのアンティーク地図
Antique Map of Summerset

この地図は古すぎて道案内には使えないが、紙にするならぴったりだ。


マークマイアのアンティーク地図
Antique Map of Murkmire

  • ここの岸は姿を変え続けるから、確かなことは言い難い。でも、この地図はブラック・マーシュの南のものだと思う。特にマークマイアの辺りね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • そうだな、ヴェリタ。そして、ここの岸と地形に関する意見も正しい。ブラックローズ監獄とリルモスの場所を目印にしよう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ブラック・マーシュの地図を正確に描くのはほぼ不可能に近い。インペリアルの地図製作者に聞くといい。この神に見捨てられた地から無事に戻れる者も少なく、戻った者は常に失望している。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

マークマイアのアンティーク地図
Antique Map of Murkmire

マークマイアの近寄りがたい沼地をうまく地図に描いたこの測量士は、沼リヴァイアサンの移住について詳しく記している。


北エルスウェアのアンティーク地図
Antique Map of Northern Elsweyr

  • 最近起こった問題を考えると、これはわかりやすいですね。間違いなくアネクイナです。つまり、北エルスウェアですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • うーん。明らかにとても古いものね。でも、地図製作者はエルスウェアの十六王国の国境を記載していない。アネクイナが北部を統一した直後に描かれた地図なのかもしれない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ああ、明らかにスラシアの疫病直後の地域を描いている。この地域の完全な地図はとても珍しい。エルスウェアの旅の秘訣はかなりの部分が口承で伝えられたようだ。主にバーンダリの行商のために。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

北エルスウェアのアンティーク地図
Antique Map of Northern Elsweyr

この見事に描かれた地図の主題は、アネクイナの地と雄大な水道である。


南エルスウェアのアンティーク地図
Antique Map of Southern Elsweyr

  • ああ。ペレタインの歴史に対する貢献が、エルスウェアのインクで記されているな!本当に素晴らしい!

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • この地図製作者が羊皮紙に描いた時代は、物事がよりはっきりしていたようですね。この筆遣いを見てください。アークマギスターのヴァヌス・ガレリオンでさえ、このカジートのブラシとペンの芸術に太刀打ちできるかどうかわかりません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 全く同感ね。世界は伝統的な筆と絵を復活させるべきかもしれない。今の南エルスウェアに、このような文化が見られるかどうか。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

南エルスウェアのアンティーク地図
Antique Map of Southern Elsweyr

この芸術的な地図の上には、ペレタイン王国が怠けたセンチのように伸びている。


リーチのアンティーク地図
Antique Map of The Reach

  • あまりにも詳細に描かれているので驚いている。リーチの正確な地図はとても入手しにくい。第一紀1000年より前のものは特にな。誰がこれを記録し、どうやって情報を集めたんだろうか。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 古代リーチの民が自ら作ったものではなさそうだな。インペリアルが書いたようだ。一部が描かれていないのは、リーチの民の要塞があってインペリアルが侵入できなかったのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 赤鷲要塞とマルカルスについては記載があるけれど、揶揄するようなトーンね。ウグロンは正しいと思う。おそらくこの地図は女帝ヘストラの統治時代周辺に作られたものよ。ドゥエマーが消えてから、かなりの時間が経っているようね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

リーチのアンティーク地図
Antique Map of The Reach

大地を熟知しているリーチの民は、あまり地図を使わない。そのため、大胆な探検家がこの地図を記さねばならなかった。壁に掛けるか、次のリーチへの侵入を計画して楽しもう。


ブラックウッドのアンティーク地図
Antique Map of Blackwood

  • これはブラックウッド地域の地図ですね。羊皮紙は痛んでいますが、それでも詳細な地図です。特に沿岸沿いは。何か奇妙なところがありますが、正確にどこだとは言いがたい。しかし、この地図には私でさえ忘れていた洞窟が載っています!

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • この地図の驚くべき点は、線がイカ墨で描かれているらしいことだ。色あせた部分が羊皮紙のように、灰や黒ではなく茶になっているだろう?これを使っているということは、地図屋よりも航海中の船の可能性が高い。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • その通りだ。水路が詳細なのは船員の視点から書かれた証拠だ。スネイクテイル川がニベンに流れるのではなく、湿地帯に流れ込んでいるだろう?これで地図の年代は第二紀218年の洪水と、第二紀255年のカラスの嵐の間に絞られる可能性がある。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ブラックウッドのアンティーク地図
Antique Map of Blackwood

この家宝の地図にはニベン人が住む地域が描かれ、地形について詳細に記されている。ただし荒野はほとんど探索されていないようだ。


デッドランドのアンティーク地図
Antique Map of the Deadlands

  • メエルーンズ・デイゴンの領域の地図のようだ。デイドラの領域の幅や範囲といった次元の問題は私の専門外だが、この地図が本物であることを疑う理由はない。素材のベラム紙は、控え目に言っても不気味だ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ドレモラの作品ね。縁がギザギザになっているのが分かる?この皮は手荒に剥ぎ取られたのよ。何から剥がれたのかは、あまり考えたくない。わざわざこの地域を選んで地図にしたのは妙ね。ガブリエルによれば、デッドランドは理解できないほど広いそうだけど。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ガブリエルは正しいわ!知り合いのある著名なデイドラ学者によれば、デッドランドには777の要塞があるって。ここには要塞しか数個しか載っていないから、きっと特に重要なものよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

デッドランドのアンティーク地図
Antique Map of the Deadlands

遠い昔、バーンとセヴァーの探検家が協力してデッドランドの地図を作り上げた。残念ながら、そのプロジェクトを立ち上げた者の中には完成した地図を見られなかった者もいた。


ハイ・アイルのアンティーク地図
Antique Map of High Isle

  • これはハイ・アイルの地図のようだが、聞いたこともない港がいくつかある。ロックルースト? ノッテ城? 後でより細かく調べるが、時間はかかるかもしれない。羊皮紙はとても薄くて劣化している。古い地図に違いない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 隅の汚れが見える? そこに何かが描かれていたみたい! 描き方がそもそも見慣れないんだけど、恐らくドルイド製? 複雑さに関して言うと、彼らのシンボルはアルドマーのルーンより上ね!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 汚れという形容は不正確だけど、とにかくそれはベンドゥ・オロ提督の八分の一印よ。もしこのハイ・アイルの地図に帝国の印でなく彼個人の印が押されているなら、第一紀2241年のものである可能性が高い。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ハイ・アイルのアンティーク地図
Antique Map of High Isle

古いものではあるが、この地図の地図職人は芸術的な仕上げを加えている。どんな貴族の家に飾っても恥ずかしくない。


ガレンのアンティーク地図
Antique Map of Galen

  • 奇妙だな。イフェロンの形は近代の図に似ているが、この地図には本土のブレトンと同じようにドルイドの影響が見られる。まるで地図制作者が二人いて、共同で制作に関わったようだ。夫婦だったとかか?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • この地図が制作されたのはシストレス諸島の「緑の時代」だったと考えて問題なさそうです。ヴァスティルが目立っているのに注目してください。現在に至るまで、ドルイドと本土人の間の調和を示す集落です。夫婦かどうかという点については、何とも言えません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 本当の夫婦ではないかもしれないが。それならイフェロンの説明がつく。そして初期ヴァスティルの描写から判断して、第一紀2240年頃に制作されたものだと考えられる。同盟が長続きしなかったのは残念だが、200年続けばほとんどの人の期待を上回ったと言えるかもしれない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

ガレンのアンティーク地図
Antique Map of Galen

このよく保存されたガレンの地図に見られる芸術的な仕上がりは、同時期に作られた他のブレトンの地図とよく似ている。その図解には自然な流れがあり、製図したのが単独のブレトンであるという見解に疑念を投げかけている。


テルヴァンニ半島のアンティーク地図
Antique Map of the Telvanni Peninsula

  • 興味深いわ。間違いなく第一紀で、ヴェロスがチャイマーをここに連れて来たすぐ後の時代かもしれない。沿岸地域はとても正確だけど、内陸部の地図はかなりあやふやになっているわね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • それにインクだな。見たところイカ墨だ。さらに羊皮紙自体にも微かな潮の香りがする。これは航海図だと思う。それも古いやつだ。ネクロムという名前は使われていないが、すでに繁栄していた居留地があったのは確実だな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 私も同じ意見よ。これはアカヴィリ起源だと言ってしまいたい。侵略初期の戦争計画に含まれていた可能性もあるけど、おそらく大陸間の平和的な交易に使われていた、初期の航海図でしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

テルヴァンニ半島のアンティーク地図
Antique Map of the Telvanni Peninsula

この地図の海岸沿いの詳細な記述は、内陸の記述と強い対照を示している。まるでテルヴァンニ家が、半島の真に正確な図を作ることに関心がなかったかのようだ。


アポクリファのアンティーク地図
Antique Map of Apocrypha

  • 面白いですね。この地図はアポクリファを描いていますが、解読者のミッデンのような主要な場所は記されていても、位置が違っています。この地図を作った者は、間接的な情報に基づいていたのでしょうか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 可能性はあるが、むしろハルメアス・モラが多少の模様替えを行ったんじゃないか。モラにはそういうことをする力があるからな。まあ、主だった場所は一応載っているが、これで誰かを案内しようとは思わない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • オブリビオンの地形はデイドラ公の精神状態を表していて、彼らが変化し成長するに従って形状を変化させるのよ。100年も経てば、私たちが知っているアポクリファの地図は時代遅れになる。この地図もそうなったみたいね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

アポクリファのアンティーク地図
Antique Map of Apocrypha

「アポクリファの地図を作り、出来たものが誰かの役に立つと思うのは愚かだ。むしろ製作者がアポクリファで体験した内容の視覚的案内とみなすべきだ。それは製作者だけのものだ。」――ある不明な解読者の日記からの抜粋

装飾・感情表現(古遺物)


イスグラモルの精鋭のフェイスタトゥー
Ysgramor’s Chosen Face Marking

  • 大発見だな!イスグラモルと500の同胞団がどんなタトゥーをしていたのかは記録に残っていなかった。螺旋のデザインは死の象徴だ。アトモーラ人たちは、名誉の死を覚悟してこのタトゥーをまとったのだ!

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

イスグラモルの精鋭のフェイスタトゥー
Ysgramor’s Chosen Face Marking

イスグラモルと共に戦った人々の顔を飾った青いタトゥーで、あなたの存在感をより際立たせよう。


イスグラモルの精鋭のボディタトゥー
Ysgramor’s Chosen Body Marking

  • スカルドによると、青い戦化粧を最初に身体へ塗ったのはイスグラモルと同胞団だったそうね。今でもたくさんのノルドが好んでる。 氷結の巨人を殺しまくったせいで、青い血に塗れたのかもしれない。残った敵は逃げ出したでしょう!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

イスグラモルの精鋭のボディタトゥー
Ysgramor’s Chosen Body Marking

この鮮やかな青い渦巻、水玉、スラッシュのタトゥーは、イスグラモルと同胞団の時代から存在する。今では自分の身体を、イスグラモルの恩寵の印で飾ることができる。


エルダータイドのショルダー
Eldertide Shoulders

  • ページが風化して、葉のようにもろくなってる。薄れた絵は比較を誘うかもしれない。さらに、このページにあるドルイドのルーンは、三つのドルイドのサークルのどれとも微妙に違うのが興味深い。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ドゥエマーのフェイスタトゥー
Dwemer Face Marking

  • デザインは簡素だけど、重要なシンボルが描かれている。ほとんどすべての柱、鍛冶場、アニムンクルスには顎髭の顔が描かれている。この顔の装飾は、技能、英知、権威の象徴だったと考えて間違いなさそうね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ドゥエマーのフェイスタトゥー
Dwemer Face Marking

学者はこのフェイスタトゥーのデザインが、指導力と受け継いだ力を示すものだと推測している。そうした特性を持っていた者のタトゥーだったのか、身に着けたいと願う者のタトゥーだったのかはまだ論争が絶えない。


ドゥエマーのボディタトゥー
Dwemer Body Marking

  • 私はドワーフが大好きだけど、文化的には図々しくうぬぼれてて、自己愛にあふれている。ほぼすべての品に、それぞれのドワーフに合わせた顔の模様を施してたなんて。この派手なタトゥーはその象徴よ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ドゥエマーのボディタトゥー
Dwemer Body Marking

背中に描かれたこの黄金のドワーフの顔は、迫力を加えて存在感を高める。


アイアンクラッド・サルコシュラウド
Ironclad Sarcoshroud

  • これはタムリエルのハンマーやトングで作られたものじゃない。それは確実だな。遠くからだと黒曜石に見える。目を凝らせば黒檀のように見える。だがこの金属は外来のものだ。模様があるだろう?それからこの角だ。きっとデイドラの獣から引き抜かれたんだ!

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

アイアンクラッド・サルコシュラウド
Ironclad Sarcoshroud

学者はこの兜のデザインが掃滅王の頂で生まれたかどうかについて議論しているが、広く合意されている点はある。その恐ろしい角が、装着者と戦った者に悪夢を見せることだ。


ドゥエマーの王冠
Dwemer Crown

  • これこそまさにドゥエマーの職人技だ。幾何学模様のエッチングはおそらく英知と権威を、白い石は高貴を象徴しているのだろう。ドワーフの建築家か、あるいは身分の高い職人が着用していた王冠だろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ドゥエマーの王冠
Dwemer Crown

輝く宝石と幾何学模様がついたこのアンティークな王冠は、ドワーフ固有のスタイルを示している。古遺物収集家協会の集会でこの王冠を装備し、歴史と謎で身を飾ろう!


ボグブライト葬祭の仮面
Bog Blight Funerary Mask

  • ブラック・マーシュにはアルゴニアンを安らかに眠らせない何かがあるようだ。ズル・ヴァートの埋葬杭に貫かれても、死んだトカゲの民は起き上がって騒ぎを起こす。彼らはこれと似た仮面をよく被っているが、はるかに古く高品質の木材から削り出されたものだ。あの地のアルゴニアンはこれを説明しない。死者に仮面をかぶせるのは、墓へ押し戻す際に愛する卵の兄弟の顔を見ずに済むからだろうか。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ボグブライト葬祭の仮面
Bog Blight Funerary Mask

古遺物の採掘から入手した、ボグブライト葬祭スタイル固有の頭装備。


同胞団のコロネット
Dwemer Crown

  • イスグラモルは、〈涙の夜〉の報復のためにアトモーラから船出したとき、戦士たちに同行を求めた。呼びかけに応えた者は500人の同胞団として永遠の名声を得たわ。これは偉大な英雄の一人が身につけていたコロネットよ!

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

同胞団のコロネット
Dwemer Crown

睨み合う2匹のドラゴンがアトモーラスタイルで刻まれたこのコロネットは、装着者に歴史と威厳を与える。


夜の狩人の頭巾
Nighthunter’s Cowl

  • 見落とすところだったけど、この頭巾には矢のエルクへの祈りが織り込まれている。場所と年代から、この頭巾はドルイドの真の道とリーチの神学が時代的に重なっていたことを示す証拠だと思う。驚くことはないわ! ハーシーンとドルイドには多くの共通点がある。狩人と狩られる者との関係以上に、意志に基づく有益な関係が自然界にある? 生と死の自然な循環も、またイフレの意志なのよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

夜の狩人の頭巾
Nighthunter’s Cowl

「狩りの王よ、我が目を導きたまえ。梟の眼で見通させたまえ。獲物を見つけさせたまえ。かぎ爪で貫かせたまえ!」――頭巾に編み込まれたハーシーンへの祈り


アークスザンドのバーテックス知見兜
Arkthzand Insight Vertex Shroud

  • ドワーフの武器と防具はある合金で作られていて、その製法はドゥエマーと共に失われた。しかし長い年月が経っても、今作れるものより強力だ。この奇妙な兜は、触覚が目立つ蟻を思い起こさせる。敵に恐怖を呼び起こすような代物ではないが、確かに蟻は恐れを知らず、目的のために団結して戦う。おっと。根拠もない推測を展開するアマリエンの癖が移ったかな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

アークスザンドのバーテックス知見兜
Arkthzand Insight Vertex Shroud

「耐久性の高い曲線と直線を組み合わせた頂点を見ればわかりやすい。ドワーフにとって、この兜をつけることで何らかの謎に対する洞察が高まったのだろう」――グウィリム大学のマシン・パラルド


アリノールのアルマンド
Alinor Allemande

  • 古代のダンスか何か?音の間隔と難解さから考えて、ハイエルフの作品に間違いない。はあ。本当に堅苦しいんだから!この椅子の後ろの車輪に油を塗ったら、私が本物のダンスを教えてあげる!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

アリノールのアルマンド
Alinor Allemande

ハイエルフの優雅な気品と共に踊ろう!

木の根の祝福
Barkroot Blessing

「ドルイドの中には自身を季節のサイクルにさらすことで、自然を理解しようとする者がいる。根付き、葉と樹皮を得て、木のように水と栄養を得る。少なくとも昨晩、〈うんざりしたオルナウグ〉のドルイドはそう主張していた」―― オーレリエン・ブロレス


スカラブ入れ
Scarab-host Box

  • 不可解ね。ドルイドのものだけど、箱にはこれといって蝶番も、鍵穴も、開口部もない。両手で持つと、中で何かちょこちょこ動いてるのを感じる。いったい何に使うもの?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


琥珀の心臓
Amber Heart

  • 恥ずかしながら、危うくこれを落とすところだった。手に持った時に、まるで生き物のような鼓動を感じたの。もちろん解剖学的には正しいけど、石化した樹脂でできてるのよ。ドルイドの魔法以外に、このようなものを作る方法と理由がわからない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


石化した樹皮板
Petrified Tree Bark Tablet

  • ここに呪文が刻まれてる!間違いなくドルイドのもので、「森の皮膚」を身に着けることについて書いてある。反対側にある模様は顔に見えない?視界の隅で、茶目っ気のある笑みを浮かべてるような気がするんだけど。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


ドルメンの粘土
Dolmen Clay

  • 細かく分析したところ、この粘土はガレンの中心部にある石のサークルの下から掘り出されたものよ。ドルイドの慣例では日常的なものから風変わりなものまで、儀式でドルメンの粘土をよく必要とする。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


キメラの毛のブラシ
Chimera-hair Brush

  • 彫刻が施された木のハンドルは、ガレンの深い谷で採られたオーク材ね。間違いない。それより興味深いのは毛よ!キメラだと思う。突飛かもしれないけど、この曲がり方と横糸が一貫してるのを見て。ライオンのたてがみとは少し違っていて、それが手掛かりなのよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


ねじれた蔓の固まり
Writhing Vine Mass

  • 不快なものだけど、不快な思いをする価値はある。わずかに皮膚へ吸着して、機会さえあれば人間の体の上で広がっていく。こういうふうに行われる生きた儀式は長年噂されていたけど、研究するチャンスに恵まれたのはこれが初めてよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


古い根覆い
Old Growth Mulch

  • 強い香りを放つ固い塊よ。ガレンのドルイドは、大切な薬草園の世話をする時に使う。他の儀式用素材と混ぜ合わせると、強力な活性化剤になるかもしれない。隠れた潜在能力を解き放ってね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


生きた樹皮
Living Bark

  • 錬金術と魔術を使って、この樹皮はまだ生きた状態で収穫されたのね。もしやりたければ、土に植えて立派な木に育てることもできる。ドルイドの儀式での使い方は推測しかできない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


森の絨毯のつぼみ
Grove Carpet Buds

  • 驚いたことに、この小さなつぼみはまだ生きてる。この苔は、ガレンのドルイドが「森の絨毯」と呼んでいるものよ。つぼみの状態ではとても生命力が強い。古代の建物に水と一緒に振りかけたって、数日すれば青々と茂るの。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


フェニックスモスの顔料
Phoenix Moth Pigment

  • 鮮やかな色だけど、美しいフェニックスモスで見るような赤やオレンジではない。この深い茶は、一部のガレンの儀式を準備する段階で儀式的にさなぎを潰して得たものよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

胞子学者のフェイスタトゥー
Spore Savant Face Marks

「賢者の精神の変遷は、長く胞子の制作に時を費やすほど明白になる。キノコの成長が影響するのだろうか?この植物は驚くような機能を示す。しかし、それはわかっているだろう?」 — 芸術家アデプト、アイミラ


乾燥させた膿
Dried Puspockets

  • キノコ職人は膿んだ粉を絵具に使っているようね。民間伝承の中には、このキノコに催眠効果があると言うものもある。確証はないけどね。とはいえ、目の周りに塗ってみる気にはなれないわね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


固定樹液
Setting Sap

  • キノコ職人が固定樹液を使っていることは想定していた。キノコから作られたものは見たことがないが、キノコの分泌物は絵具の流れや色褪せを防いでくれる。戦化粧を保存したい時には有用だ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


石のスタンプ
Stone Stamp

  • 私は特別な機会に付けるペイントを左右のまぶたで一致させることもできないのに、キノコ職人はその問題を解決したわ。この小さな石を使って、顔にペイントを転送するのよ。両側が完璧に等しくなった!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


保存されたキノコスポンジの雑巾
Preserved Mushroom Sponge Wipe

  • 絵具は流れる。手が震えるなどして、完璧に手を動かせなければ染みや汚れになる。この小さなスポンジ状のキノコは、布以上に不要な絵具を拭き取るのに適している。キノコに染みがついても気にする奴はいない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


キノコ職人の石臼
Sporecrafter’s Grinding Stone

  • タムリエル中の様々な文化が、乾燥させた植物を砕いて粉にするため石臼を使っている。これを使っていたのが何者にせよ、長期間使用したんでしょう。岩の表面の滑らかさを見て。これは多分、何世代も受け継がれてきた家宝よ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


魔法の込められた乾燥麻紐
Ensorceled Drying Twine

  • 乾燥麻紐は完全に無害か、強力な魔術が込められているかのどちらかです。キノコ職人は麻紐に呪文をかけてキノコの湿気を吸わせ、作業効率を高めることがあります。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


キノコ職人の財布
Sporecrafter’s Purse

  • この財布の簡素な見た目に騙されてはいけない。口の部分の縫い目には強力な刻印が施されている。これは土と腐敗の祝福であり、すべての定命の者が向き合うべき終焉の認容よ。毎日持ち歩くには不吉すぎる。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

胞子学者のボディタトゥー
Spore Savant Body Marks

テルヴァンニの胞子学者による建築が成熟するのは常に喜ばしい。中には胞子のタトゥー職人を抱えて建築家の肌をキノコで飾り、対象に未来のプロジェクトへのビジョンを与えると主張する者もいる。


錆色のファンネルキャップの絵具
Rust Funnelcap Paint

  • ヴィベク・シティの職人たちは第二紀100年頃から、乾燥させたファンネルキャップというキノコを潰してペーストにし始めた。この絵具はとても鮮やかだが、意外なほど簡単に作れる。染みが残るので、扱いは注意が要るが。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ビートルバックの絵具
Beetleback Pigment

  • キノコ職人はキノコの成分だけを利用するのかと思っていたけど、この模様は甲虫から作られた絵具を使っている。もっと濃い色を必要とする意匠だったのか、この模様の製作者が、分解生物に敬意を表したかったのかもしれない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


乾燥させたブラッドトゥース
Dried Bloodtooth

  • この粉は知っている。戦いが終わった後、戦場に明るい黄がたくさん落ちているだろう。ブラッドトゥースは殺戮を餌にするが、血の供給が途切れると、胞子の色が赤から黄色に変わる。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


ミルクキャップキノコのペイントスタンプ
Milkcap Mushroom Paint Stamps

  • キノコ職人がミルクキャップを引き抜いて、地面に開いた穴で完璧な円を描いたという記述をいくつか読んだわ。彼らは再びミルクキャップを植えるの。そしてキノコが生き残れば、次の収穫は良くなるという意味なのよ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


ネッチシールドキノコの型板
Netch Shield Mushroom Stencil

  • これに使われている形状はネッチシールドキノコを模しているようだ。植物の名称には理解できないものが多い。キノコのほうが本物の盾より、身を守る役に立つというのか?

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


キノコ職人のキノコスタンプ
Sporecrafter’s Mushroom Stamp

  • キノコ職人は指で意匠を描くが、そのせいで意匠はすべて同じにならない。第一紀の終わり頃になると、彼らは育てたキノコからこういうスタンプや筆を作るようになった。とても独創的だとは言える

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


注釈付きのキノコ職人の意匠
Annotated Sporecrafter Designs

  • 頑固なダークエルフたちの間で、ファンネルキャップとフラップジャックのどちらの絵具をボディタトゥーに使うべきか意見が分かれているようだ。おそらく、大半のキノコ職人は自分が手に入るキノコを使うんだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

攻城兵器(古遺物)


火槍
Fire Lancer

  • これは何か輝くものを振り回しているように見える。バーンダリが祭りのときに使うような。ドゥエマーの遊びはあまり見たことないけど、もし灯りのショーだったら誰もが間違うわね!ワクワクしちゃう!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • アマリエンはドワーフを買いかぶりすぎている。いつものことだがな。これは武器のように見える。遠くからあらゆる方向に投射物を放てる、複雑なバリスタのようだ。誰かが再構築できたら、シロディールの戦争が変わるぞ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 冶金には疎いが、この金属はすさまじい熱に耐えられそうだ。だからその点はアマリエンに同意する。ウグロンの意見だが、これが兵器である可能性はとても高いと思う。敵の頭上に炎の雨を降らせていたんだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


氷結槍
Frost Lancer

  • これは面白い。ドゥエマーの氷結武器は多くない。理由は知らないけどね。寒いのが嫌いだったのかな?彼らは地底に暮らし、地熱に頼って社会を動かしていた。自然と苦手になったのかもね?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 有り得ない話ではない。彼らは火山や高熱の間欠泉のそばでずっと暮らしていた。それでも、戦争に冷気の力を利用する方法を見出したのはドワーフだった。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 攻城戦に氷結魔法はとても効果的だからな。敵を凍らせ、門や胸壁を凍らせる。それでもこれが戦場に出るところは見たくないな。シロディールが、何より避けるべきなのは軍拡競争だ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


雷撃槍
Shock Lancer

  • これほど時を経た後でも、魔法の力をまだ微かに残している。触ると腕がピリピリする。こういう力を攻城戦に利用できたらどうなると思う?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • そう、典型的なドゥエマーの設計と応用だ。彼らは技術的に他種族の遥か先を行っていた。神秘の知識へも造詣が深く、衝撃的な投射物を放てたほどだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ショックを受けるかもしれませんが(ダジャレではありません)、これはセキュリティシステムの一部かもしれません。ドワーフは人を遠ざけることにかけて、とても才能に恵まれていました。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)