ブラックウッドの古遺物


太古アカヴィリ:ブーツ
Ancestral Akaviri: Boots

  • 著者はこの点を軽く書いている。きっと当時、アカヴィリが帝国にどういった影響を与えたのか知る術がなかったのね。でもこの文を書いたという行為そのものが、少なくとも気づいていたことを示唆する。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古アカヴィリ:ベルト
Ancestral Akaviri: Belts

  • 興味深い。長い年月で元々の象徴が失われてしまったのは残念ね。今のインペリアルの服装にどんな影響を与えたのか、ぜひ知りたいところだった。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古アカヴィリ:兜
Ancestral Akaviri: Helmets

  • 古代アカヴィリの鎧の特徴を、最もよく表している部分よ。この著者でさえ感銘を受けている。当然のことだけど。独特の形状とフレアはそれまでタムリエルで見られなかったものでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古アカヴィリ:脚当て
Ancestral Akaviri: Legs

  • 鎧について言えば、脚を軽装にしていたのはアカヴィリが最初ではないはずよ。でも著者は驚いたようね。当時の帝国軍が、どれだけ硬い板金鎧を来て歩き回っていたのかと思うと、ゾッとするわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古アカヴィリ:弓
Ancestral Akaviri: Bows

  • 弓はあらゆる部隊、種族、時代で極めて基本的なもの。この兵士が説明しているものは、現在私たちが見ている武器の種類と変わらない感じがする。弦、湾曲した素材の長さ、張力。必要なのはそれだけよ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


太古アカヴィリ:胸当て
Ancestral Akaviri: Chests

  • アカヴィリの鎧鍛冶の様式は帝国軍を決定的に変化させた。かなりの時間がかかったけど、影響に関して異議を唱えられる人はいない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古アカヴィリ:剣
Ancestral Akaviri: Swords

  • この武器に対する、著者の畏敬の念が聞こえるみたい。驚くことではない。当時の彼らは、タムリエルで作られる剣に対して何か激しいものを見ていたのよ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


太古アカヴィリ:肩防具
Ancestral Akaviri: Shoulders

  • 文章は判読不能に近い。インクがほぼ完全に色あせている。この書物は、とにかく丁寧に扱かなくては。絶対に失いたくないの。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古アカヴィリ:手袋
Ancestral Akaviri: Gloves

  • 当時のアカヴィリとインペリアルの緊張はかなりのものだったんでしょう。でも著者がこの文書を書く際、鎧鍛冶に助言を求めていたら良かった。拳に巻く布について、もっと明確に書いてあったら素晴らしかったと思う。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古アカヴィリ:盾
Ancestral Akaviri: Shields

  • 「空を飛ぶドラゴン」?彼らがレマンをどう捉えていたかを考慮すると、おそらく偶然ね。全く流行遅れにはなっていないけど。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


太古アカヴィリ:杖
Ancestral Akaviri: Staves

  • 著者が記述している指輪は理解に苦しむ。どんな機能を果たしたの?昔のアカヴィリは、スタイルを考えるには実際的すぎたようね。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


太古アカヴィリ:戦棍
Ancestral Akaviri: Maces

  • 最初にアカヴィリと戦った兵士は、ここで説明されている戦棍を見てどう思ったのやら。長い棘は見ものだったでしょう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


太古アカヴィリ:短剣
Ancestral Akaviri: Daggers

  • 古代のアカヴィリが短剣を作る際に使っていた素材の種類にはとても興味がある。著者が明確に書いていないのは残念ね。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


太古アカヴィリ:斧
Ancestral Akaviri: Axes

  • これの状態には驚いたわ。今後扱いには注意しなければ。特に結合部分が弱い。こんなに長い間残ってたなんて、奇跡ね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


帝国軍団の鋤
Imperial Legionary’s Spade

  • この様式は第一紀、レマン二世がルビーの玉座について少し後のものね。こんなに古いのに、損傷がほとんどないのは不可解だわ。見つかったのは幸運と考えるべきね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • もしそれが正しければ、こいつはレマン統治時代にブラック・マーシュの沼地を征服するため派遣された兵士の鋤かもしれない。明らかにレマンは、戦闘よりも過酷な気候のために多くの人員を失ったようだからな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 鋤自体の保存状態がここまでいいのも、おそらくそれで説明がつく。泥炭に沈んだ物体は、他の環境より遥かに劣化が遅くなる。これはおそらく、長い年月の間地面の下に埋まっていたんだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


アイレイドの壊れたマントの留め具
Shattered Ayleid Cloak Clasp

  • 完全な状態で見ないとはっきりとは言えないけど、これはアイレイド起源のようね。正確にはバルサエビクのアイレイドよ。この色あせた象徴は、エドラを称えるために使われたのかもしれない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ギデオンは元々アイレイドが築いたんだろう?残念ながらその集落の名前は時と共に失われてしまったが、これはおそらく大シロディールを去った後、ブラック・マーシュに定住した初期の民が持っていたんだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • そうね!エドラの角度も興味深いわね。バルサエビクのアイレイドはナーフィンセル分裂の間に、デイドラを崇拝する同族を避けるために立ち去ったの。場所を考えれば筋が通るわ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


聖カラダスの鉛直
Saint Kaladas’s Plumb Bob

  • この道具が本当に聖カラダスによって使われたのかを知る方法はない。でも発見された地域や年代、比較的保存状態がいいことなどを考えると、少なくとも考慮する価値はあるような気がする。カラダスはレヤウィンにゼニタール大礼拝堂を建設したし、その際に彼がこのような装飾された道具を好んで使ったという記録もある。筋は通っていると思う。綿密な計測なしに築かれた建物が、これほど長く残ることは滅多にない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


ボグブライト葬祭の仮面
Bog Blight Funerary Mask

  • ブラック・マーシュにはアルゴニアンを安らかに眠らせない何かがあるようだ。ズル・ヴァートの埋葬杭に貫かれても、死んだトカゲの民は起き上がって騒ぎを起こす。彼らはこれと似た仮面をよく被っているが、はるかに古く高品質の木材から削り出されたものだ。あの地のアルゴニアンはこれを説明しない。死者に仮面をかぶせるのは、墓へ押し戻す際に愛する卵の兄弟の顔を見ずに済むからだろうか。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ボグブライト葬祭の仮面
Bog Blight Funerary Mask

古遺物の採掘から入手した、ボグブライト葬祭スタイル固有の頭装備。


ブラックウッドのアンティーク地図
Antique Map of Blackwood

  • これはブラックウッド地域の地図ですね。羊皮紙は痛んでいますが、それでも詳細な地図です。特に沿岸沿いは。何か奇妙なところがありますが、正確にどこだとは言いがたい。しかし、この地図には私でさえ忘れていた洞窟が載っています!

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • この地図の驚くべき点は、線がイカ墨で描かれているらしいことだ。色あせた部分が羊皮紙のように、灰や黒ではなく茶になっているだろう?これを使っているということは、地図屋よりも航海中の船の可能性が高い。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • その通りだ。水路が詳細なのは船員の視点から書かれた証拠だ。スネイクテイル川がニベンに流れるのではなく、湿地帯に流れ込んでいるだろう?これで地図の年代は第二紀218年の洪水と、第二紀255年のカラスの嵐の間に絞られる可能性がある。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ブラックウッドのアンティーク地図
Antique Map of Blackwood

この家宝の地図にはニベン人が住む地域が描かれ、地形について詳細に記されている。ただし荒野はほとんど探索されていないようだ。


ズェンの偶像
Z’en Idol

  • うーん、これはアルゴニアンの遺物ではありません。それは確かです。曲線に注目してください。おそらくコスリンギでしょう。問題は、これが何を表しているのかですね。形状の多くは波を思わせる。航海の神でしょうか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • この形状は明らかに鋤ね。コスリンギの農業神、ズェンの象徴よ。興味深い神だわ。ウッドエルフがズェンに復讐を誓っているのは分かっている。コスリンギのズェンも報復の神だったかどうかは疑わしいけどね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ズェンは本来復讐の神ではない。「支払いに報いる」とは対等な取引や基本的な公正を意味しうる。どの記述を見てもコスリンギは誠実さを重視した、ごくまともな民族だった。おそらくズェンへの崇拝がその鍵を握っていたのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

ズェンの偶像
Z’en Idol

この優雅な、コスリンギの農業神を崇める偶像は、コスリンギが姿を消すまで、瞑想の中心としてブラックウッドの庭園と農園で使われていた。少なくとも、ギデオンの住民はそう主張している。


コスリンギのカヌー
Kothringi Tidal Canoe

  • 見事な船だ!場所を考えるとアルゴニアンが作ったと思いがちだが、これはコスリンギの職人技によるものだ。彼らにはとても奇妙な造船の伝統がある。櫂の配置は異様で、ドラフトも帆も浅い!興味深い!

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 確かに変わっているわ。作りは明らかにカヌーと似ている。ブラック・マーシュの浅く狭い水路を考えれば適切だけど、なぜ帆が付いているの?コスリンギがいくら有能な船乗りでも、これで海に出るのは自殺行為よ!

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • コスリンギの操船を甘く見るなよ!おそらく沿岸付近で使ったんだろう。トパル湾の奥には入り込まないようにしてな。ニベンを渡れる程度に丈夫で、沼を移動できる程度に小さい。ブラックウッドでは完璧な船だ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

コスリンギのカヌー
Kothringi Tidal Canoe

間違いなく付近の水路を進むため作られた船である。この流線型のコスリンギのボートは、色鮮やかな二枚帆がついていて、頑丈に作られている。


汚れたタペストリーの断片
Soiled Tapestry Scrap

  • このタペストリーの断片が何を描いているのかを判別するのは難しい。泥が染み込んでいるせいでね。そのうち特定できるかもしれないけど、長く慎重な掃除が必要ね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


擦り切れたタペストリーの断片
Frayed Tapestry Scrap

  • 模様はとても特徴的だ。この種のものはトランス・ニベン地方の生地でよく見られる。技術はエルスウェア発祥だが、有名にしたのはレヤウィンの貴族なんだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


染みがついたタペストリーの断片
Stained Tapestry Scrap

  • このタペストリーに塗られているのが何なのか見当もつかないが、血ではないと思う。アンバーグリスかな?残念だ。見事な模様なんだが。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


破れたタペストリーの断片
Torn Tapestry Scrap

  • 描かれている像からすると、より大きなタペストリーの断片だろう。織るのに数十年かかる類だ。残念ながら、生地が経年劣化に耐えることは滅多にない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


バラバラになったタペストリーの断片
Tattered Tapestry Scrap

  • 犬が咥えてたみたいだな。冗談で言ってるんじゃないぞ。見ろ。ここが伸びているし、縁もほつれている。これを飼い犬に放った奴は、価値を知らなかったに違いない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


糸の見えるタペストリーの断片
Threadbare Tapestry Scrap

  • これは誰かがキルトの継ぎ当てに使ったのかも。使い込まれているのは確かね。慎重に扱わないと、バラバラになりそうだわ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


ぼろぼろのタペストリーの断片
Ragged Tapestry Scrap

  • 女性の顔でしょうか?これだけほつれていると、判別が難しいですね。何者かは不明ですが、崇拝の対象でしょう。おそらくマーラかディベラです

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


引き裂かれたタペストリーの断片
Ripped Tapestry Scrap

  • この断片にはコンパスが載っている。私の椅子を賭けてもいい!タペストリーの地図なんて変わってるわ。マッペストリーね!ウグロン、何か言いたいんでしょ。でも、世界には愉快な造語がもっと必要なのよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


薄汚れたタペストリーの断片
Grimy Tapestry Scrap

  • 誰かがこれで汚れを拭いたな。ブーツでも磨いたんだろう。残念だ。辛うじて判別できる絵は、とても美しいのに。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


埃にまみれたタペストリーの断片
Dusty Tapestry Scrap

  • このタペストリーの断片は、とても長く日光を浴びていないように見えます。誰かが他の断片と統合しようとして、大事に保管していたのでしょう。その仕事を私たちが完了できるよう願いましょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


汚いタペストリーの断片
Filthy Tapestry Scrap

  • 誰かがこれをナプキンにしてたと思うのは私だけ?赤ん坊のよだれ掛けかもしれないけど。どれだけ多くの貴重な遺物が農民の台所でテーブルに置かれているか、知ったら驚くわよ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


穴だらけのタペストリーの断片
Holey Tapestry Scrap

  • これはゼニタールの顔かもしれません!残念ながら、1ダースの穴が開いていますが。弓を持った偶像嫌いが的に使ったようですね。愚かな。神々の像を冒涜すると、7年の不運が舞い込むのですよ!

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


縫い合わされたタペストリーの断片
Stitched Tapestry Scrap

  • このタペストリーの断片は、誰かが針と糸で修繕しようとしたようね。残念ながら、台無しにされてしまった。針仕事の出来はひどいものよ。しかし忍耐があれば、取り除くことはできる。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


蛾に食われたタペストリーの断片
Moth-Eaten Tapestry Scrap

  • 滅茶苦茶ね。まるで蛾の一家が総出で、このタペストリーの断片を腹いっぱい食べたみたい。直せるかもしれないけど、忍耐と創造力が必要だわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


みすぼらしいタペストリーの断片
Ratty Tapestry Scrap

  • このタペストリーの断片の青を見てくれ。こんなに色彩豊かな青は見たことがない。ここまで生き生きした色を手に入れるには一財産かかるだろう。織物をこよなく愛する富裕な貴族だったようだな。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

ブラックウッドのタペストリー
Blackwood Tapestry

優雅にデザインされたこの暖かそうなブラックウッドのタペストリーは、芸術品としても地域の実用的なガイドとしても機能する。


温かく非対称なルビー
Warm Asymmetrical Ruby

  • さて!私と同じように、この石に妙なものを感じる人はいますか?必ずしも邪悪さを感じるわけではないですが…恐ろしく強力です。私ならこれでジャグリングはしません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 血を思わせるような色。それに大きい。度を超してる。どう見てもサングイン絡みのものね。すごく豪華だけど、不気味でもある。触ると温かい!それともこれは想像によるもの?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 興味深い形状だ。確かに凹凸があるが、平坦な面があることに気づいた。様々な理由が考えられるが、最も妥当なのはかつて何かに固定されていたという説だと思う。ネックレスか?あるいは指輪?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

デスディーラーの運命
Death Dealer’s Fete

この指輪は夜に語りかけることが多い。笑い声、ガラス食器が鳴る音、苦痛の叫びなどが聞こえる。


彫刻入り印章の基部
Carved Signet Base

  • この銘文はほぼ完全に消えている。削られて滑らかになったらしい。まるで所有者が、時間をかけてこすり落としたかのように見える。それが意図的なものか、単に印章の機能によるものなのかは分からない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ある種の不安を解消する護符や、幸運の印だったとは考えにくい。この銘文は消えかかっているけど、極めて高価なものだったことを示唆するほど細かく彫られている。貴族の家のもの?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • これを持ってると、無謀なことをしたくなるのは私だけ?見てると何でもできるような気分になる!この品物自体に魔法は一切感じないけど、強力な存在に触れられた感じはする。おそらくデイドラの何かに!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

デスディーラーの運命
Death Dealer’s Fete

この指輪は夜に語りかけることが多い。笑い声、ガラス食器が鳴る音、苦痛の叫びなどが聞こえる。


加重スパイクブリッジ
Weighted Spiked Bridge

  • うわ、不気味!これは絶対に指輪の宝石がはめられてたブリッジね。でもこの空いた部分は、まるで牙のある口がニヤニヤ笑ってるようだわ!デイドラみたいじゃない?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • この品に明確な恐怖を感じはしないが、不可解な印象は受ける。以前は指輪についていたものだということには同意する。しかし何かは分からない。素材の状態からすると、第一紀中頃のものだろうか?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 私もかなり嫌な印象を受けます。でもこれに宝石がついて無傷な状態であれば恐ろしさも薄れ、より豪華に見える気がします。デイドラに関してはアマリエンの判断を尊重しますが、私は悪意のない起源も検討しています。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

デスディーラーの運命
Death Dealer’s Fete

この指輪は夜に語りかけることが多い。笑い声、ガラス食器が鳴る音、苦痛の叫びなどが聞こえる。


頑丈な銀の立て爪
Sturdy Silver Prongs

  • 一見しただけでは見逃してしまいそうですが、この何らかの宝石を固定するために作られたと推測される立て爪は、マジカの導管です。たとえ強力な魔法を扱う時でも、立て爪が完全に保たれるよう、特別な作られ方をしています。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 明らかにとても古いものだが、かつて支えていたものから切り離されたこの立て爪を見ると、興味をそそられる。第一紀中期の指輪の多くが、この種の強引な鍛冶による粗削りな固定方式で、立て爪がほとんど壊れないようになっていた。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 戦闘のためのもの?それとも何らかの過酷な活動のため?元はデイドラと関係がありそう。自分の花に一瞬の休みも与えないデイドラ公が、一人思い浮かぶわね。サングインよ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

デスディーラーの運命
Death Dealer’s Fete

この指輪は夜に語りかけることが多い。笑い声、ガラス食器が鳴る音、苦痛の叫びなどが聞こえる。


幅広のトゲ付きの輪
Wide Barbed Shank

  • 誰かこの輪の内側にあるフックに気づいたか?極めて小さいが、こんなものを指に着けたらさぞかし痛いだろう。試さないことをお勧めする。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • この指輪を身に着けていた人は、何があっても飛んでいかないようにしたかったんですね。確かに飛びそうにありません。私は宝飾品にそこまでこだわりませんが、人それぞれですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • デイドラ公サングインは、定命の者が自分のパーティーに参加する時にこういった指輪を与えるという話がある。パーティーに拘束された人が消耗に屈することを避けるため、突然きつく締まると言う話も。絶対に着けたらだめよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

デスディーラーの運命
Death Dealer’s Fete

この指輪は夜に語りかけることが多い。笑い声、ガラス食器が鳴る音、苦痛の叫びなどが聞こえる。


骨の巨人の鎖
Chain of the Bone Goliath

  • この彫刻が何か分かる人はいますか?とても小さいのでしばらく気付きませんでした。この鎖は強力なマジカを放っている。しかしこの象徴が何か分からなければ、どういったものか推測できません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 以前より目が衰えてしまってな。だがある種の骸骨のモチーフのように見える。見極めるのは困難だが、横に傾ければ体を構成する骨の一部が見える。足、腕、顔だろうか?

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ああ、これはきっと死霊術師の護符の一部よ!山ほどの骨で試して、どうなるか見てみましょう!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

シェイプシフターの鎖
Shapeshifter’s Chain

野獣が近づくと、この重い魔法の鎖は微かに震える。まるで装着者を狩りに誘っているかのように。


吸血鬼の鎖
Chain of the Vampire

  • インペリアルのデザインのようね。アレッシア帝国に遡るものかも。確実により大きなセットの一部でしょう。壊れた両端の環が、過去には完全な鎖だったものの一部であることを示唆している。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • どうかしてると思うでしょうけど、金属に彫られた小さな省庁はどう見ても…「ラマエ・バル」と読める。かなり薄れてるから、「レモン・バット」かも!でもこの持ち主か…作者は吸血鬼じゃないかと思う。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 吸血鬼は専門分野ではありませんが、この品からは変性魔法の臭いがします。これが吸血鬼に関わるものなら、コウモリに変身する能力と関係があるのかもしれません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

シェイプシフターの鎖
Shapeshifter’s Chain

野獣が近づくと、この重い魔法の鎖は微かに震える。まるで装着者を狩りに誘っているかのように。


ウェアウルフの鎖
Chain of the Werewolf

  • これは間違いなくハーシーンの象徴ね!色々な可能性があるけど、この鎖に彫られてることから、これは首飾りか、特定のデイドラ公を称賛する専用の鎧のものじゃないかと思う。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • アマリエンの主張はある程度認めるが、何らかの鎧の付属品かどうかは疑問に思う。接続部の金属のヒビを見てくれ。間違いなくかつて宝飾品だったはずだ。この金属では、大した防御にならない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ハーシーンについては同意しますが、より多くのことを示していると思います。象徴の角度とスタイルは、かつてライカンスロープ症の人々が集まっていた遺跡の外でよく見られます。これは警告と同時に招待でもあったのです。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

シェイプシフターの鎖
Shapeshifter’s Chain

野獣が近づくと、この重い魔法の鎖は微かに震える。まるで装着者を狩りに誘っているかのように。


尖らせた長いスパイク
Length of Sharpened Spikes

  • 一体どんな人がこんな悪趣味な宝飾品を身に着けるのか知らないけど、誰かが首に巻いていた鎖の一部であることは間違いない。こんなものを身に着けるのは死んでもお断り。でも、アイレイドには前衛的な趣味があったわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 長年を経て、なおこれだけの鋭さがある。明確に威嚇を意図したデザインであることを示唆している。こういったスパイクに実用的な用途はない…自分が無力な小動物ではないことを、周囲に示す以外にはな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 私はこの品の魔法を軽視しません。この材料にはかなりの量の変性魔法が潜在しています。そしてこれは、全体のごく一部にすぎません。これを身に着けた人は、威圧に助けを必要としなかったでしょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

シェイプシフターの鎖
Shapeshifter’s Chain

野獣が近づくと、この重い魔法の鎖は微かに震える。まるで装着者を狩りに誘っているかのように。


強化した留め具のアンカー
Reinforced Clasp Anchor

  • この種の留め具は第一紀に流行し始めた。具体的に言うと第一紀100年頃、エンドゥイン芸術運動の間よ。わずかに輝いた一瞬で、ファッションの中に機能があった。宝飾品収集家として白状すると、羨ましいわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 留め具制作の進化はまったく素晴らしい!これのように固定された留め具は宝飾品や鎖をしっかりと安定させられる上、現代でも完全な形で発見できる。事実上、不変の品だ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 魔術師たちは今もこの種の留め具を、より強力な装飾品に使うことを好んでいます。呪文をかけた銀がダンジョンの中で行方不明にならないよう、力のアミュレットや魔法の腕輪など、あらゆるものにこの種の留め具が付いています。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

シェイプシフターの鎖
Shapeshifter’s Chain

野獣が近づくと、この重い魔法の鎖は微かに震える。まるで装着者を狩りに誘っているかのように。


コスリンギカットの革
Kothringi-Cut Leather

  • 完璧に一巻きの革が保存されている。これほどの年代物にしては、驚くほどしなやかだ。模様から判断すると、何か大きい爬虫類のものだろう。ワマスかハジ・モタあたりか?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • そうね、レジナス。私は素材よりもスタイルに興味があるけど。曲線を描く縁と羊皮紙のような薄さのカットを見て。アルゴニアンの革細工職人ではない。これはコスリンギの職人技よ!少なくとも第二紀200年代の初頭あたりまでは遡る!

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • コスリンギの洋服嫌いは有名ですが、これは間違いなく誰かが着ています。ローブかキルトとしてでしょうか。アルケインの力を帯びているのは確かです。何か原始的な…着用者の狩りを助けるようなものだと思います。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

銛打ちの水避けキルト
Harpooner’s Wading Kilt

コスリンギは姿を消したかもしれないが、その比類なき職人技はこの狩人の装備として残されている。


ボグ・ブルーの碧玉の呪物
Bog-Blue Jasper Fetish

  • ブラック・マーシュではなかなか貴重な石に出会えないけど、それでもこの地域に入り込んで来るものはある。アルゴニアンはこういう磨いた碧玉を宝飾品に使う。でもこれはカットされている。珍しいわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 私の研究によれば、コスリンギはカットされた石が魚鱗のように光を散乱させるため、好んでいたらしい。この石は獲物の羽と組み合わせることで、狩人や銛打ちの強力な呪物になったのだろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 実に強力な呪物だわ!コスリンギの民話によれば、ボグ・ブルーの碧玉は肉食ウナギの「ギールス・ハ」、ハジ・モタを丸ごと飲み込む、川の巨大な肉食獣の砂嚢から取れるらしい。この石は計り知れないほどの文化的な重要性と、おそらく魔法の力を帯びているのよ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

銛打ちの水避けキルト
Harpooner’s Wading Kilt

コスリンギは姿を消したかもしれないが、その比類なき職人技はこの狩人の装備として残されている。


潮流ガラスのビーズ
Tide-Glass Beads

  • このガラスのビーズはコスリンギの埋葬塚で数多く見つかる。通常は紐に通してあるか、小さな袋に入っている。通貨として使用していたのではなく、よく手首や足首につけていた。彼らが好んだ、数少ない衣類だ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • コスリンギはこのビーズを衣類だとは考えてなかった。着用できる楽器よ!コスリンギはほとんどのものの価値を音で計ってたのよ。お金を欲しがった唯一の理由はチャリンと音を立てるからだって、アルゴニアンの友人リー・テイが教えてくれたわ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 誇張はやめましょう、アマリエン。コスリンギはブラック・マーシュの外でのお金の価値を十分に承知していたわ。だけど彼らの文化的表現において、音楽が大きすぎる役割を果たしたのは確かね。大きさから判断すると、おそらく胴に巻かれていた。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

銛打ちの水避けキルト
Harpooner’s Wading Kilt

コスリンギは姿を消したかもしれないが、その比類なき職人技はこの狩人の装備として残されている。


狼の尾のサッシュ
Wolf-Tail Sash

  • 本物のリルモシートのサッシュ!ただ、本物のリルモシートの尾じゃないわよ。少なくとも私はそう思わない。大体リルモシートに尻尾なんてあったの?その疑問はまた今度。これは狼の毛皮で作られたようね。ブラック・マーシュで狼なんか見たことないけど。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 第二紀10年代に絶滅した足長沼狼という種がいた。「大炎上」で大量に死んでしまい、その後復活しなかった。彼らの特徴のいくつかはブラックウッドのダイアウルフに見られるがな。少し交配したんだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 元が何であれ、この尾には厳重に呪文がかけられている。コスリンギの魔法は珍しいので危うく見過ごすところでした。これは着用者の感覚か反射神経を高めるようです。両方かもしれません。いずれにせよ、より大きな衣類の一部です。それでも素晴らしい!

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

銛打ちの水避けキルト
Harpooner’s Wading Kilt

コスリンギは姿を消したかもしれないが、その比類なき職人技はこの狩人の装備として残されている。


銀織りの紐
Silverweave Cord

  • これは個人用コレクションにしたい遺物だ。今まで訪れた市場で、これほど強い紐は買えなかった。船舶の何かのようだ。索具か、銛の紐か。美しい。ただただ美しい。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ロープの織りは固いが、強さの源はそれだけではない。紐の中に金属のより糸が織り込んであるのが見える。コスリンギの鍛冶屋にはこのような技があったのだろう。だが、ここまで継ぎ目なく行われているのは見たことがない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • レジナスが正しいと思う。裕福なコスリンギはきっとこれを船で使い、腰に巻いていたのでしょう。ここの着色は、何かが通してあったことを示している。ガラスのビーズか護符ね。どちらも機能的で素敵だわ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

銛打ちの水避けキルト
Harpooner’s Wading Kilt

コスリンギは姿を消したかもしれないが、その比類なき職人技はこの狩人の装備として残されている。


ガラスの骸骨の容貌
Glass Skeletal Visage

  • 我々墓所を研究してきた者たちは、こういうものを「複雑な祝福」と呼ぶ。手彫りのガラス、完璧に左右対称の曲線、その他諸々。これは傑作だ。つまり、ほぼ呪われていると断言できる。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • あらあら、ウグロン。迷信家とは知らなかったわ。美的観点からすれば頭蓋骨のモチーフは穏やかならぬものよ。でもアルゴニアンは、よく骸骨のイメージをシシスの肖像や像に使う。これは間違いなくザンミーア時代に遡るものね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 私はウグロンの懸念を無視しません、ヴェリタ。ガラスの中に混沌の力の深い貯蔵層を見つけました。これは、ある種の取引を意図したものだと思います。魔法のかかったアルゴニアンの遺物では珍しくありませんが、それでも不気味ですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

シシスの凝視
Gaze of Sithis

この不気味な仮面の空虚な眼窩は、最も勇敢な魂さえも震えさせる。


保存されたラクスの羽
Preserved Wraxu Feathers

  • 完璧に保存された大量の羽?実に興味深い発見だ。人がそこまでして、こういったものを維持することはあまりない。種類ははっきりと識別できないが、しばしばナヒーシュが身に着けるベトヴァ雌鶏の羽と似ている。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ラクスの羽!エルスウェアの恐ろしい鳥の絶滅した近親種よ!「ヴァリドの特異な鳥類のガイド」によれば、高さはマンモスくらいで、尾は荷馬車の馬をつなぐ棒ぐらい長く育つんですって!残念ながら第一紀2830年代、レマンの侵略による「大炎上」の時、死に絶えてしまったのよね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • ソウルレストの近くのザンミーアでこういう鳥の浅浮彫りを見た。太陽を背に卵を貪る姿が描いてあった。アルゴニアンの生まれ変わりを示していると考えていたが、今はこの鳥にシシスとの文化的なつながりがあると思っている。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

シシスの凝視
Gaze of Sithis

この不気味な仮面の空虚な眼窩は、最も勇敢な魂さえも震えさせる。


儀式用サークレット
Ritual Circlet

  • アルゴニアンの遺物でこれほど重いものは滅多に見ない。鋼鉄にしては重すぎる。何の合金であれ、私なら身に着けない。レジナスはよく私を頭でっかちだと非難するけど、その私の首ぐらい強くて優雅な首でも、この重量では苦悶する!

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • ヴェリタの言うとおりだ。これは沼鉄鉱とニッケル、それと他の何か…おそらく輸入品との混合物だ。この象徴には興味を引かれる。あらゆるザンミーア時代の品に見られるような鋭角が豊富にあるが、いくつかの文様には見覚えがない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 我々はよくヘルストロームをアルゴニアンの不滅の首都だと考えるが、ソウルレストで地域の支配権に対する闘争の証拠を見つけたことがある。ソウルレストは優れた沿岸の交通の便のおかげで、より多くの外国製品や美術品の輸入が可能だったのだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

シシスの凝視
Gaze of Sithis

この不気味な仮面の空虚な眼窩は、最も勇敢な魂さえも震えさせる。


パド・サ鮫の歯
Pad-Sa Shark Teeth

  • 歯!死を連想させる私のお気に入りです!ほとんどの場合、アルゴニアンの古遺物から発見される歯は陸生か半水生種のものですが、これは鮫の歯のようです。古代の海洋作業のものでしょうか。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • どうかな。これはパド・サの歯だ。パド・サ鮫は淡水から海水に至るまであらゆる水域を生息範囲にする、肝の据わった鮫だ。通常はニベン川の河口からトパル湾の海岸沿いに、はるか上流でも見つけられる。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • アルゴニアンのニスの見極めを試みるのは数年前に諦めたが、この歯はとてもよく保存されている。単なる道具にしては保存状態が良すぎる。何らかの儀式用の服装に使われていたものと推測する。鮫の回復力を導くため?あるいは食欲か?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

シシスの凝視
Gaze of Sithis

この不気味な仮面の空虚な眼窩は、最も勇敢な魂さえも震えさせる。


ニッソの聖餐用布
Niss’wo Sacramental Wraps

  • 細長い布ね。革ではなく。珍しい。アルゴニアンの布で見られるのはほとんど包帯か湿布になっているけど、これは元の状態よ。おそらく身分の高いアルゴニアンのベルトか装飾品として使われていたものでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 葬儀用の布を彷彿とさせる。ボグブライトの頭に固定されている仮面の類のものだ。これも仮面を固定していたのだろう。問題はどういった種類のものかということだ。織りはきつく頑丈だ。司祭が着けるとは思われない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • そうね、ウグロン。この文様はカジートの交差織りを思わせるけど、アルゴニアンの武術道具で最もよく見られるものよ。ツォジェイのバンデージとか、鎧や盾のストラップとか。裕福な戦士は、何らかの兜と一緒に使ったかもしれないわね!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

シシスの凝視
Gaze of Sithis

この不気味な仮面の空虚な眼窩は、最も勇敢な魂さえも震えさせる。

リーチの古遺物


太古リーチ:ブーツ
Ancestral Reach: Boots

  • 興味深い。リーチの足防具は年月によって変化したように見えない。マルカルスの市場で、この著者が描写したような皮と羊毛のブーツを見た。ほとんど同じと言っていいくらいよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:ベルト
Ancestral Reach: Belts

  • この著者の時代にあったリーチの革細工はあまり残っていないのが残念ね。現代リーチの象徴的なデザインと、第一紀のクランの作品を比べてみたかった。同じ動物がそのまま使われているの?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:兜
Ancestral Reach: Helmets

  • 頭に枝角を着けていた点が特徴的ね。その伝統は第一紀の中盤に帝国の士官が目撃した時点よりも、はるか昔から引き継がれている。枝角はハーシーンの尊重を示すものよ。ハーシーンは狩りの王にして、リーチの神々の主神だからね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:脚当て
Ancestral Reach: Legs

  • リーチの鎧のうち、グリーヴと肩防具はもっとも耐久力が高い。戦士は戦闘のダメージを補修するか修復するため、獣の像を彫り直すことが多い。長年使用すると、元のデザインが完全にわからなくなる。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:弓
Ancestral Reach: Bows

  • このインペリアルの著者は、リーチの民が何度も弓を作り直すことを記述していない。複合弓は湿った気候ですぐに劣化する。でも、リムの先にある頑丈な角や硬木は長く再利用されることが多い。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:胸当て
Ancestral Reach: Chests

  • 強化革を重ねたところで大した防御力があるとは思えなかったんだけど。ウグロンによれば出来の良い皮鎧は、刺突や弓を驚くほどしっかりと防ぐようね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:剣
Ancestral Reach: Swords

  • 新しい形にされた剣について、著者はとてもよく観察している。リーチの包丁のどれだけが、元はブレトンの長剣やノルドの大剣だったことか。歴史的な価値がある剣も、こういう運命を辿ったかもしれないわね?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:肩防具
Ancestral Reach: Shoulders

  • 肩に派手な装飾を加えた目的は威嚇のためで、防御のためではないでしょうね。あばら骨や小さな動物の頭蓋骨が、敵に対する守りになったとは思えない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:手袋
Ancestral Reach: Gloves

  • この書の保存状態には驚かされる。もちろん綴じられてはいないけど、羊皮紙はしっかりと持ちこたえている。この本を持っていたリーチの民は、あまり読まなかったんでしょうね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:盾
Ancestral Reach: Shields

  • ネストロ副隊長が、出会ったクランの図柄について図示しておいてくれればよかったんだけど。滅びたクランにはとても興味がある。その後に生まれたクランが、図柄を引き継いだのかどうかについても。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:杖
Ancestral Reach: Staves

  • 杖を持っていないリーチの魔女を見たことはない。杖に使う木の種類によって、何の属性と交信するのかが決まっているのかどうかは興味がある。杖の魔法的な性質を定めるのは、形と材料のどっち?

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:戦棍
Ancestral Reach: Maces

  • 面白い。帝国軍士官が書いた武器のスタイルは現在に引き継がれなかったようね。今のリーチの民の戦棍は銅や鉄を打ち付けて強化された、木のものが多い。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:短剣
Ancestral Reach: Daggers

  • この著者が書いたような、研がれた枝角や欠けた石の短剣をあまり見ない。長年を掛けて、リーチの民は金属加工の腕を高めたようね。簡素な鉄のナイフが一般的になったのでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


太古リーチ:斧
Ancestral Reach: Axes

  • 奇妙ね。リーチで見つかるほとんどの古書は近隣の地からの略奪品なんだけど。この文章を書いたインペリアルの士官は、第一紀1100年代に進駐していた女帝ヘストラの駐屯地にいたようね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


リーチのトレイルメーカー
Reach Trail Maker

  • 正直に言うが、これが何なのかわからない。農具にも見えるが、それほど洗練されてはいないようだ。農業と関係があると思っていなければ、武器だと言っていたところだ

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • その勘は正しいわよ。これを武器と言って良いかどうかは悩むけど。単に人を殴る武器よりは戦術的ね。森の基地を見た?簡単に葉を散らして、どんな地形でも道をつけられるでしょう。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 古代インペリアルの報告で、リーチの民が敵に対してそのような記述を用いていたという記述がある。リーチの民は土地を熟知していて、敵に対して道を捏造し、有利な位置で戦おうとしたらしい。これがそうした場合の道具だろう。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


古代の抽出道具
Ancient Extraction Tool

  • 採掘道具のように見えるな。第一紀240年頃か。当時としては洗練されているようにも見えるが、サイズのせいかもしれない。個人の所有物だろう。大規模な鉱石発掘には使われていないはずだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • これはただの採掘道具に見えません!この彫刻を見てください。間違っていたらアマリエンに訂正してほしいのですが、ドゥエマーのものに見えます。独特の作りで、魔法の部品が入っています。少なくとも、以前は魔法の部品だったはずです。何か意見はありますか?

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 見つかった場所と、この道具の使い道がとても限られていたことを考えるとね。エセリウムの抽出に使ったんじゃないかと思う!ラルドサールのドワーフは、より重い機械を使う前にこういう道具を扱っていたのかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


リーチ王の槍先
Spear Tip of the Reach King

  • 第一紀の間に、10人のリーチ王がこの地を治めた。王のことはほとんどわかっていないが、ノルダンというリーチ族長の記録を見つけた。クランが帝国軍に降伏した時、帝国の指揮官に槍先を渡したらしい。槍先は血に染まっていたそうだ。インペリアルにとっては不幸なことに、ノルダンは槍に血ではなく致死毒を塗っていた。それを手にした者は悲惨な死を遂げたらしい。だから、扱いには気をつけてくれ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


アークスザンドのバーテックス知見兜
Arkthzand Insight Vertex Shroud

  • ドワーフの武器と防具はある合金で作られていて、その製法はドゥエマーと共に失われた。しかし長い年月が経っても、今作れるものより強力だ。この奇妙な兜は、触覚が目立つ蟻を思い起こさせる。敵に恐怖を呼び起こすような代物ではないが、確かに蟻は恐れを知らず、目的のために団結して戦う。おっと。根拠もない推測を展開するアマリエンの癖が移ったかな。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

アークスザンドのバーテックス知見兜
Arkthzand Insight Vertex Shroud

「耐久性の高い曲線と直線を組み合わせた頂点を見ればわかりやすい。ドワーフにとって、この兜をつけることで何らかの謎に対する洞察が高まったのだろう」――グウィリム大学のマシン・パラルド


リーチのアンティーク地図
Antique Map of The Reach

  • あまりにも詳細に描かれているので驚いている。リーチの正確な地図はとても入手しにくい。第一紀1000年より前のものは特にな。誰がこれを記録し、どうやって情報を集めたんだろうか。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 古代リーチの民が自ら作ったものではなさそうだな。インペリアルが書いたようだ。一部が描かれていないのは、リーチの民の要塞があってインペリアルが侵入できなかったのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 赤鷲要塞とマルカルスについては記載があるけれど、揶揄するようなトーンね。ウグロンは正しいと思う。おそらくこの地図は女帝ヘストラの統治時代周辺に作られたものよ。ドゥエマーが消えてから、かなりの時間が経っているようね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

リーチのアンティーク地図
Antique Map of The Reach

大地を熟知しているリーチの民は、あまり地図を使わない。そのため、大胆な探検家がこの地図を記さねばならなかった。壁に掛けるか、次のリーチへの侵入を計画して楽しもう。


赤鷲の壁画
Red Eagle Cave Painting

  • リーチの民は芸術家として有名ではないが、その絵からは剥き出しの感情が伝わってくる。なかなかのものだ。この素朴な絵画はリーチ史上最高の英雄を描いている。赤鷲と呼ばれる、伝説の反乱者だ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 英雄か怪物か。赤鷲は残忍で血に塗れた戦争を戦いました。第一紀1000年代、リーチを制圧しようとする帝国兵と戦ったのです。反乱が終わる頃、彼の頭には虐殺しかなくなっていました。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 赤鷲と呼ばれたリーチの戦士、ファオランは色々な意味で怪物よ。彼はおそらく、最初のブライア・ハートだからね。壁画に胸の黒い印は、赤鷲がハグレイヴンの手で変身したことを示している。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

赤鷲の壁画
Red Eagle Cave Painting

この洞窟の壁画も高くそびえたっているが、赤鷲の伝説はリーチの民にとってより高くそびえたっている。リーチの民以外にも。この衝撃は、夢に見るほどかもしれない。


吸血鬼のステンドグラス
Vampiric Stained Glass

  • これは普通のガラスの一部ではありません。強力な魔力が含まれていますね。触らずとも感じられるくらいです。予感がしたので光にあてて見たのですが、これを通すと光は色が変わります。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 吸血鬼ね!見てわからない?これはリーチの地下にかつて吸血鬼が栄えた証拠になる。隠された山の駐屯地に関する文書を見たことがあるわ。危険な陽光を跳ね返すガラスで飾られていたらしい。優雅で実用的ね!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 最近リーチの民話で、「夜の王」と呼ばれる勢力がリーチの子供の血を啜った話を見た。これはその悪役の名残かもしれない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

吸血鬼のステンドグラス
Vampiric Stained Glass

この鮮烈な赤と黒のステンドグラスには印象的な図像が表され、聖域を装飾しようとする吸血鬼にとって必携の製品となっている。


ドワーフの薄ヒンジ
Thin Dwarven Hinges

  • なんて精密なの。このヒンジは信じられないほど小さいけれど、よく油を差された酒場の扉のように開く。こんなものが必要な道具が何なのか、想像もつかないわね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの傾斜ストーク
Sloped Dwarven Stalks

  • ねえ、目のように見えない?昆虫の目か、カニかもしれない!青っぽいのはソケットかな。この目はエセリウムで作られたのかもしれないわね?調べてみましょう!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの黄金の腹
Golden Dwarven Thorax

  • シャフトは中央フレームに接続しているようです。卵型でずんぐりしているように見えます。アニムンクリは内臓を模倣することが多いのですが、これは何でしょうね?何かの昆虫でしょうか。判別が難しい。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの内部機構
Dwarven Internal Machinery

  • この奇妙な部品は、アニムンクリの脈打つ心臓のようにも見えますね。スロットで他の部品と接続するようです。文章は読めませんが、おそらく組み立て方の指示かもしれません。何かはわかりませんが。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの刻まれた翼
Faceted Dwarven Wings

  • 翼よ!なんて美しいの!ただ、ドワーフの謎の空飛ぶ獣から切り離されているけどね。これは明らかに昆虫を模したアニムンクリの一部よ。かなり大きいのは確かね!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフの分かれた脚
Dwarven Segmented Legs

  • かなり精密な作りですね。雑に扱いすぎたかもしれません。ドワーフの職人技を信用していないわけではありませんが、壊さないように注意する必要があります。動作に問題は全くなさそうですね。育ちすぎたセミの足にあっても違和感がありません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


ドワーフ・スカラベの頭
Dwarven Scarab Head

  • 首のプレートのおかげで、頭を前後に動かせるようね。あまり可愛い頭じゃないから、それだけでかなり不気味だと思う。甲虫かスカラベの頭ね。すごいわ!新たにアニムンクリが発見されたのよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ドワーフ・スカラベ
Dwarven Scarab

冒険者の中には、足元でカサカサと動くアニムンクリを害虫のように呼ぶ者もいる。仲間としてコンストラクトを好む者の一部は、ドワーフ・スカラベを進めている。見る者の目を楽しませるだけでなく、ピンにもいいそうだ。


シラベインの銀紐
Silver Strand of Syrabane

  • この銀紐は薄く光沢があるので、スパイダーシルクと見間違えるところでした。銀の糸のようですね!このような宝飾品は、ハイエルフのサピアルチが持っているものしか知りません。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • これはハイエルフの仕事じゃないわ、ガブリエル。アルドマーの職人技よ。シラベインは私たちの祖先に、護符や魔法のペンダントを作るため銀を加工する方法を伝えた。その技は失われてしまったけどね。アルトマーらしいでしょう?大事なことはみんな忘れるのよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • これだけでも素敵だけど、よく見て。断続的な汚れがあるでしょう?ビーズか真珠があったのだと思う。あるいは真珠のビーズか。アマリエンが言ったシラベインの影響が正しいなら。魔法の真珠の可能性は高いでしょうね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

エルノフェイの真珠
Pearls of Ehlnofey

完全な闇の中でも、この虹色の真珠は凪いだ海の陽光のように光る。装備すると、アース・ボーンズの静かな力を知ることができる。


ペイル騎士団の黄金のバンド
Pale Order’s Golden Band

  • 美しい品だな。ブレトンのものだろう。しかし、このバンドは単なる装飾としては幅が広く重すぎる。虚飾が足りない。何かが欠けているとは思わないか?もっと大きなものの一部かもしれない

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ああ、おそらく何かを見落としている。中には溝があって、上には空洞があるだろう?重さからすると騎士の指輪だ。ハイロック騎士団に所属していることを示すものだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • その通りです、ウグロン。このような指輪をアラード・ドレルのコレクションで見たことがあります。これはペイル騎士団のものです!今では消滅していますが、ハイロックからディレニ家が脱出した時代にはとても恐れられていました。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

ペイル騎士団の指輪
Ring of the Pale Order

この騎士の印章の表面には、不吉な紋章が記されている。これを嵌めた者は冷たい力の奔流を感じる…そして深くつきまとう不安を。

西スカイリムの古遺物


ノルドの彫刻細工ペンダント
Nord Scrimshaw Pendant

  • 見事なものですね!ホーカーの牙細工に間違いないでしょう。ノルドの牙狩人は海の氷が融けるまで、恋人のために小さな玩具や小物を彫って時間を潰します。風化したルーンには、恐らく愛する者への想いが込められていたのでしょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 小さな人物は武器を抜いている。だから孤独な狩人のささやかな愛の印だとは思えない。むしろルーンは、戦場での無事を願ってのまじないや祈りのためだったのだろう。擦り切れてしまって、はっきり読み取れないのが残念だ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • 半分だけ正解だ、ウグロン。抜かれた武器からこのペンダントが争いを描いているのがわかる。だが誇り高きノルド戦士が、戦場で魔法の助けを借りはしない。そう、この構図は老いた戦士の勝利を記念しているのだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ノルドの銀ドリンクホーン
Silvered Nord Drinking Horn

  • 銀の線細工は、このドリンクホーンが高位の従士の所持品だったことを示している。でもこんな牙は見たことがない。ドラゴンのように超自然的な獣の角なら、この杯から飲む者に魔法や幸運をもたらしてくれるでしょう。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • ノルドの幸運のハチミツ酒ジョッキとして使われるには、ドラゴンの角はあまりに貴重な品よ。でもこの品の銀細工は非凡ね。私の見立てでは、第一紀の22世紀初頭の品。首長のための副葬品じゃないかな。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • このドリンクホーンはハイヤルマーチの首長、ヴァンダール・オープンハンドのものかもしれない。同時代の吟遊詩人は富と気前の良さを歌にしている。彼は莫大な財宝が詰まった塚に埋葬されたと言われている。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


王のベルトプレート
King’s Belt Plate

  • ノルド王のベルトや腰紐は王冠と同じくらい重要よ。強さ、生命力、勇気、富を象徴する。この巨大な黄金のバックルの素晴らしさは、ノルド第一帝国草創期に王位継承の証の一部だったことからもわかる。見て、ここには竜教団への勝利が描かれてる。そしてこっちにはノルド初のムート。ハラルド王が自分の酒場で開催したものよ。第一紀184年前後のことね。驚くべき品よ!

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


アレ=エシュの昇天のコイン
Al-Esh Ascension Coin

  • タムリエルで最も希少なコインかもしれない。最後にアカトシュがアレッシアを訪れた直後、リルローンというアイレイドの高名な鍛冶が精緻なコインを死んだ女王の恋人モリハウスに作った。人類の長い隷属に対する補償と解釈する者も、ただの贈り物と考える者もいる。職人技と豪華な作りは見事だ。被支配者さえ、アレッシアの統治が神に認められたものと考えていた証拠になる。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


イスグラモルの精鋭のフェイスタトゥー
Ysgramor’s Chosen Face Marking

  • 大発見だな!イスグラモルと500の同胞団がどんなタトゥーをしていたのかは記録に残っていなかった。螺旋のデザインは死の象徴だ。アトモーラ人たちは、名誉の死を覚悟してこのタトゥーをまとったのだ!

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

イスグラモルの精鋭のフェイスタトゥー
Ysgramor’s Chosen Face Marking

イスグラモルと共に戦った人々の顔を飾った青いタトゥーで、あなたの存在感をより際立たせよう。


イスグラモルの精鋭のボディタトゥー
Ysgramor’s Chosen Body Marking

  • スカルドによると、青い戦化粧を最初に身体へ塗ったのはイスグラモルと同胞団だったそうね。今でもたくさんのノルドが好んでる。 氷結の巨人を殺しまくったせいで、青い血に塗れたのかもしれない。残った敵は逃げ出したでしょう!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

イスグラモルの精鋭のボディタトゥー
Ysgramor’s Chosen Body Marking

この鮮やかな青い渦巻、水玉、スラッシュのタトゥーは、イスグラモルと同胞団の時代から存在する。今では自分の身体を、イスグラモルの恩寵の印で飾ることができる。


ドゥエマーのフェイスタトゥー
Dwemer Face Marking

  • デザインは簡素だけど、重要なシンボルが描かれている。ほとんどすべての柱、鍛冶場、アニムンクルスには顎髭の顔が描かれている。この顔の装飾は、技能、英知、権威の象徴だったと考えて間違いなさそうね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

ドゥエマーのフェイスタトゥー
Dwemer Face Marking

学者はこのフェイスタトゥーのデザインが、指導力と受け継いだ力を示すものだと推測している。そうした特性を持っていた者のタトゥーだったのか、身に着けたいと願う者のタトゥーだったのかはまだ論争が絶えない。


ドゥエマーのボディタトゥー
Dwemer Body Marking

  • 私はドワーフが大好きだけど、文化的には図々しくうぬぼれてて、自己愛にあふれている。ほぼすべての品に、それぞれのドワーフに合わせた顔の模様を施してたなんて。この派手なタトゥーはその象徴よ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

ドゥエマーのボディタトゥー
Dwemer Body Marking

背中に描かれたこの黄金のドワーフの顔は、迫力を加えて存在感を高める。


ドゥエマーの王冠
Dwemer Crown

  • これこそまさにドゥエマーの職人技だ。幾何学模様のエッチングはおそらく英知と権威を、白い石は高貴を象徴しているのだろう。ドワーフの建築家か、あるいは身分の高い職人が着用していた王冠だろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ドゥエマーの王冠
Dwemer Crown

輝く宝石と幾何学模様がついたこのアンティークな王冠は、ドワーフ固有のスタイルを示している。古遺物収集家協会の集会でこの王冠を装備し、歴史と謎で身を飾ろう!


同胞団のコロネット
Companion’s Coronet

  • イスグラモルは、〈涙の夜〉の報復のためにアトモーラから船出したとき、戦士たちに同行を求めた。呼びかけに応えた者は500人の同胞団として永遠の名声を得たわ。これは偉大な英雄の一人が身につけていたコロネットよ!

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

同胞団のコロネット
Companion’s Coronet

睨み合う2匹のドラゴンがアトモーラスタイルで刻まれたこのコロネットは、装着者に歴史と威厳を与える。


雪の王子の椅子
Seat of the Snow Prince

  • 私が目利きじゃなかったら、この椅子はスノーエルフの作だと言っていたでしょう。素晴らしい発見よ!冷たい石はお尻の大敵だけど、どんなクッションも時を重ねればバラバラになるしね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • このアルドマーの子孫たちは、どうやって寒さをしのいだんだろうな。南エルセリック海は寒冷な荒野ではないのだが。ともかく、この椅子は王族にふさわしく見える。王子や高位の僧侶のものか?

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 正直なところ、スノーエルフの政体に関してはほとんど何もわかっていない。イスグラモルと同胞団が侵略して、記録を掃討してしまったからな。アトモーラは賢くなかったが、根気強かった。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

雪の王子の椅子
Seat of the Snow Prince

この石の玉座の簡素な線は、この作品を注文したスノーエルフの統治者の性格を垣間見せる。


アーリエルの泉
Font of Auri-El

  • この建物はエルフのものに見える。だがシルエットと石はアイレイド、ドワーフ、チャイマー、他の本土のエルフのものとはまったく違う。場所を考えると、スノーエルフの建築であるのはほぼ間違いない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • それは間違いないでしょう。次の疑問は、どんな目的のものだったか、ってことね。形状からすると旅の祠と勘違いしかねないけど、それはない。中を見て。金属の祠は宗教的な機能を示している。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • アーリエルではあるが、外見は抽象的に見えるな。エルフは祠にエルフらしさを含めることで、必ず神々との家族的な絆を強調する。これはきっと主神の像の側に安置されていたのだろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

アーリエルの泉
Font of Auri-El

この巨大な石の建物の中にはアルドマーの王、アーリエルの象徴が光り輝いている。


ドワーフの傾いたパネル
Inclined Dwarven Paneling

  • わずかにこすれているところを見ると、この金属プレートは互いに重なっていたようね。首かな?ドワーフは精度を誇っていたから、こういう問題はあまり起きない。誰かが組み立てようとして、失敗したのかもしれない。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

漆黒のドワーフ・ウルフ
Ebon Dwarven Wolf

「ドゥエマーが犬や何らかのペットを飼っていた証拠は何もないが、近隣のノルド同様、北タムリエルの狼には何らかの愛情を持っていたようだ。それは騎乗動物からも見て取れる」 —セルウィ・ゲレイン


氷河の金属鋲
Glacial Metal Rivets

  • 極めて小さいな。細部まで驚くほど作りこまれている!何を接合していたのか想像すらできない。こんなエルフの衣服の留め具は見たこともない。構造的にはドワーフ製にすら見えなくもない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • そんなにおかしな話?スノーエルフとドワーフは、スカイリムができる前から長く共存してたのよ。この鋲は異文化交流の証拠かもしれないじゃない。お互いの文明を高め合ってたのよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • どこからの物にしろ、卓越した鍛治技術だ。現代のエルフの仕立屋ですら、これほど微細なものは作れないだろう。宝飾職人並の集中力が必要だ。これがあれば、見た目を損なわずに頑丈な品を作り出せるだろう。さすがはエルフだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

雪歩き
Snow Treaders

この裏毛のブーツは、北の足装備の実用性とエルフ鍛冶の精度を組み合わせて作られた。磨かれた金属には魔法がかかっており、装着者をあらゆる足止めから守る。

リフトの古遺物


太古ノルド:手袋
Ancestral Nord: Gloves

  • 一部のノルドは、トロールの唾を使って武器を滑りにくくしたという説も聞いた。証拠はないが、この本の臭いからすると装丁に使っていても不思議はない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


太古ノルド:剣
Ancestral Nord: Swords

  • この時期のノルドの武器として、かなりの数の剣が出土する。しかしそれが人気のためか、他の武器が優先されたため残っていたものが多いのかは判然としない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


予言者の骨
Augur’s Bones

  • この小さな骨に記されたルーンは、未来を予言するものよ。読み方を知ってればね。予言者はこれを袋に入れて振ってから地面に取り出し、骨の並び方と繋がりから未来を予言するの。ルーンの予言には希少な才能が必要よ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 希少なのは骨ではないの?かなりの予言者が大げさに骨を取り出してから、相手が聞きたがってることを話しているに過ぎない気がする。ただ、確かにこれは古い骨で、保存状態も良好ね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 予言の骨は世代を超えて教師から生徒へ受け継がれ、以前の持ち主の技と名声によって力を得ています。受け継がれるごとに新たな予言者が骨とルーンを付け加えるのです。とても大掛かりですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)


アカヴィリ君主の旗
Akaviri Lord’s Banner

  • まさかスカイリムでこれが見つかるとは。遠く離れたアカヴィリ君主の旗だ。アカヴィリ軍の兵士たちが激しい戦いの中で指導者を見つけやすいように、それぞれの指導者は鎧の後ろにこれを固定していた。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • それほど驚くべきことではない。第一紀2703年、第一次アカヴィリ侵攻の際、アカヴィリ軍はモロウウィンドとスカイリムに進軍した。レマンによってペイル峠で阻止されるまで、両地域の大部分を征服したのだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ああ、ドラゴンガードの起源ね。アカヴィリ軍はレマン一世をドラゴンボーンと見なし、忠誠を誓った。この君主は、将来の皇帝に対して剣を振るった最後のアカヴィリだったかもしれない。あるいは、跪いた最初のアカヴィリだったかもね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)


巨人の族長の王冠
Giant Chieftain’s Crown

  • 素晴らしいわ!大きさだけでわかる。この王冠は巨人の所有物よ。それもただの巨人じゃない。巨人のアーティファクトにしてはおかしなくらいに、巧妙な職人技と装飾が施されてる。牙のような角はマンモスの牙で、角を固定してる突起は金を打ち伸ばして作られてる。これほどの王冠を被って権威を主張していたと考えられるのは、身分の高い巨人…伝説のシンムールぐらいよ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


リフトのアンティーク地図
Antique Map of the Rift

  • ああ、これはリフトの地図のようですね!ホンリッチ湖とトレヴァ川はすぐにわかります。他のスカイリムと比べて温暖ですよ。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • それに、巨人も住んでいるの!この地図に記されているのは巨人の埋葬塚?巨人は死が近づくと、祖先の埋葬塚を探すって聞いたことがある。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 巨人の埋葬塚だが、あまり面白いものじゃないぞ。墓に何かを持って行くわけじゃないし、埋葬してから誰かが墓を守る習慣もない。大きな骨とマンモス革の切れ端があるだけだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

リフトのアンティーク地図
Antique Map of the Rift

名称に反して、リフトと呼ばれる温暖な領域はノルドが集まる過ごしやすい場所であり、この地図はその道を示している。


黒檀の狐のトーテム
Ebony Fox Totem

  • これは驚くべき発見だ。スカイリムで狐のトーテムは珍しい。この様式もまた珍しい。アトモーラのトーテムは大抵輪郭が粗く、造形は抽象的だ。正直に言うと、誰が作ったのかよくわからない。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • ご存じの通り、アトモーラはショールを狐と結び付けていました。トーテムはロルカーンに類似してます。エルフはロルカーンをこのように美しく描きません。ですが滑らかな輪郭や鋭い特徴はエルフ風に見えます。お手上げです!

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • アトモーラの人々はサールザルの陥落の前にエルフからいろいろと学んだはずよ。正直なところ、その時代の芸術で文化的な重なりが見つからないのは不思議なくらい。イスグラモルの子孫たちが、躍起になってこういう品を破壊して回ったに違いない。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

黒檀の狐のトーテム
Ebony Fox Totem

このいたずら好きな狐のトーテムは仲間を呼ぶ。引き付けられる者をよく観察し、その人柄を判断しよう。


ルーンが刻まれたマンモスの頭蓋骨
Rune-Carved Mammoth Skull

  • ウッドエルフの村人にはタムリエルで最も巧みな骨職人がいるけど、ノルドの骨職人にも同じような才能の持ち主が出る。自分の家にこんな陰惨なものは絶対飾らないけど、この職人技にはある種の美がある。多分ね。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • おいおい、ヴェリタ、これは貴重なクヤーヴィルデ頭蓋だぞ!第一紀末期のもっとも著名な剥製師の作品だ!完璧な骨の状態と、素晴らしい黄金のエッチングに気づいたか?これはめったにない美術品だ!

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 骨ならオークのほうが見事に飾る。まあ、その話はまた今度だ。どうやら、クヤーヴィルデは獲物の心臓を一撃で射抜いて仕留めていたらしい。矢の一撃でマンモスを仕留めるなんて聞いたこともないが、最近はもう大抵のことで驚かなくなった。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)

ルーンが刻まれたマンモスの頭蓋骨
Rune-Carved Mammoth Skull

見事に装飾されたこのマンモスの頭蓋骨は、金属を加えられてより印象的な外見となっている。


ひび割れたドワーフのギアシャフト
Cracked Dwarven Gear Shafts

  • このシャフトはフレームに接続しています。このドゥーメリスの文章はガイドなのでしょうか?別の部位かより大きな機械に挿入することは明らかです。外見からすると、複数の手足を持つようですね。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)

漆黒のドワーフ・ウルフ
Ebon Dwarven Wolf

「ドゥエマーが犬や何らかのペットを飼っていた証拠は何もないが、近隣のノルド同様、北タムリエルの狼には何らかの愛情を持っていたようだ。それは騎乗動物からも見て取れる」 —セルウィ・ゲレイン


雪杉の化石
Petrified Snow-Cedar

  • 雪杉はとても頑丈だ。どうやら極寒と栄養不足を生き延びるためにスノーエルフが繁殖させたようだが、木から切り離されたものを見るのは初めてだ!

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 数時間で木を化石化できる錬金術があります。ほぼ壊れない頑丈な物質となり、様々な用途に使うことができるのです。これが何に使われていたのかは、何とも言えませんが。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 間違いなくスノーエルフが作ったのよ!きっと木を固めて活用してたのね。鎧を作ってたかもしれない。頑丈だもの。それに深い傷跡までついてる。きっと剣の傷よ!

    アマリエン(ハイエルフ ♀)

雪歩き
Snow Treaders

この裏毛のブーツは、北の足装備の実用性とエルフ鍛冶の精度を組み合わせて作られた。磨かれた金属には魔法がかかっており、装着者をあらゆる足止めから守る。

イーストマーチの古遺物


太古ノルド:脚当て
Ancestral Nord: Leg Greaves

  • ありがたいことにハロルドは実用性を重視していて、ノルドを虚飾から解放した。同時期のハイロックの装備を見れば、いかに大きな功績だったかは明らかだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


太古ノルド:盾
Ancestral Nord: Shields

  • 浮力を気にする必要がなくなったことにより、ノルドの重歩兵はオークに匹敵する防御力の部隊となった。全速で突撃すると、この盾はエルフの胸当てを砕けたという説もあるほどだ。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)


ノルドの銅盾装飾
Nord Copper Shield Boss

  • 盾装飾ね。第一紀、4世紀半ばのノルドのものよ。ノルドの盾はノルド帝国後期になると徐々に大きくなり、熟練した戦士たちは中央の装飾を渦巻きや自然のデザインで飾り始めたの。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • 素敵だわ!葉の模様は強度と耐久性で名高いアッシュの木を表してるみたい。持ち主はカイネスグローブに特別な敬意を払っていて、番人の加護を求めてたのかもね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • これは司祭でなく戦士の盾だ。アッシュの葉はソブンガルデの森にあるショールの間の紋章でもある。ショールの間は神の祝福を受けた英雄に守られていて、この盾の持ち主は戦死して彼らに加わるつもりだったのだ。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


狼頭のブローチ
Wolf-head Brooch

  • これは珍しい。ハーフィンガルの紋章と関連があるようにも見えるが、ソリチュードにしては古すぎる。ノルドの古き習わしで、狼の女神は献身と豊穣の化身だった。これは古代の剣乙女のブローチだったのではないか。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • すみませんが表情を見るに、「献身と豊穣」を表しているようには思えません。唸っているようで、ヨルグリム川付近で見かけた戸口の柱の彫刻を彷彿とさせます。おそらくこのブローチは好戦的な従士の家紋でしょう。

    ガブリエル・ベネレ(ブレトン ♀)
  • 違うわ。呪いよ!繋がりは明らかだわ。このブローチは、ウェアウルフの一族の家紋よ。ユルガルドは長くヨルグリム下層を支配し、ハーシーンの呪いを受け入れた。ユルガルドの従士のマントの留め金じゃない?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)


王家の牙柄
Royal Ivory Hilt

  • 普通の戦士はマンモスの牙の柄を買う余裕などなかった。ドラゴンの頭のモチーフを見ても、王室の家宝と考えていいだろう。金ではなく青銅が使われていることから、装飾品ではなく武器だ。すなわち、これはイスグラモル王朝当時のノルド王か王子が所有していた剣の残骸だろう。刃も一目見たかった。少なくともノルドの刃にしては、素晴らしい出来だっただろう。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)


イーストマーチのアンティーク地図
Antique Map of Eastmarch

  • スカイリムの古き地、特にイーストマーチはノルド帝国の中心地だった。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ウィンドヘルムは全タムリエルで最も古い人間の居住地よ。この古代の地で、どれだけの物語と財宝が失われたことか。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)
  • あるノルドの伝説を覚えている。ウーンディグという英雄がこの地の強力なデイドラと戦い、炎のハンマーで溶かしたって話だ。イーストマーチの温泉はその怪物の名残らしい。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

イーストマーチのアンティーク地図
Antique Map of Eastmarch

遠い昔、地図製作の達人がこのイーストマーチの地図を作るために技を用いた。


イスグラモルの聖杯
Sacred Chalice of Ysgramor

  • 美しい杯ね。しかも丈夫!ハラルドが台頭する少なくとも数百年前のものね。横の像を特定するのは難しいけど、経験から学んだことがある。ハラルドの前に作られたなら、イスグラモルの絵よ。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • そういう大雑把な経験則を認めるわけにいかないが、往々にして当たっている。これは確かにイスグラモルだ。アトモーラのルーンが添えられている。ドラゴンのようなシルエットとルビーの象眼細工は、この杯が明らかに高位の者のものだったことを示す。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • きっとイスグラモルの後継者の一人よ!ハラルドはイスグラモルの13代目の子孫として知られている。でもその先祖は武器、鎧、銀食器までイスグラモルの姿で飾った。その顔はどんな公式行事にも正当性を与えてくれる。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

イスグラモルの聖杯
Sacred Chalice of Ysgramor

この杯を飾って導き手を称えてもいいし、スカイリムで最高のハチミツ酒で満たしてもいい。どちらにしても役に立つ。


刻まれた鯨のトーテム
Carved Whale Totem

  • 鯨のトーテム?ノルドの神ストゥーンはトーテムの源流があるが、こういうものがオパールから切り出されたのは見たことがない。こうした石は普通エルスウェアでしか見ない。竜戦争以前に、アトモーラがカジートと交易していたとは想像できない。

    ウグロン・グロー・スモグ(オーク ♂)
  • ストゥーンとの関連は見て取れる。でもこの彫像は、これまで見たストゥーンの前身となった他の彫刻より、宗教的な感覚が薄い気がする。純粋に美術的な表現かな。鯨を支えている渦巻きを見て。これは雲に見えない?

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • アマリエン、空飛ぶ鯨の噂は荒唐無稽きわまりない。ノルド戦士はソブンガルデに行くため「鯨の骨の橋」を渡る。空飛ぶ鯨はニルンからエセリウスへの移り変わりを示す文化的なメタファーだ。それ以前に、私には波に見えるが。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

刻まれた鯨のトーテム
Carved Whale Totem

オパールから作られたこの鯨のトーテムは、単に喜びを感じる者もいるが、より霊的な重要性を持つと信じる人々もいる。


並んだドワーフプレート
Aligned Dwarven Plates

  • 黒檀のプレートが並列に並んで、ドワーフ金属も加えられてる?形はまるで蛇みたいね。クロックワーク・シティに同じようなものがいると聞いたことがある。アーリエルにかけて、いつか行ってみたいな。きっと嬉しくて気絶するわ!

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)

漆黒のドワーフ・ウルフ
Ebon Dwarven Wolf

「ドゥエマーが犬や何らかのペットを飼っていた証拠は何もないが、近隣のノルド同様、北タムリエルの狼には何らかの愛情を持っていたようだ。それは騎乗動物からも見て取れる」 —セルウィ・ゲレイン


ユキサーベルキャットの毛皮
Snowy Sabre Cat Fur Strip

  • 芸術家たちは長年、スノーエルフが頭から爪先までファッショナブルな毛皮をまとっていたと考えてきた。長い毛皮のマント、凝った帽子、モコモコのブーツ…両端に縫い目があるから、服のために作られたのでしょうね。

    アマリエン(ハイエルフ ♀)
  • 当時は、スノーエルフの貴族居住区周辺に多数のユキサーベルキャットが生息していたのだろう。衣服の主な材料や、その他の資材として使われていた可能性はある。

    レジナス・ブーカ(インペリアル ♂)
  • 私は仕立屋じゃないけど、服にはうるさい。裁断から判断するに、帽子か手袋の裏地かもしれない。よく見れば、剥がされた縫い目の箇所がはっきりわかるはずよ。

    ヴェリタ・ヌミダ(インペリアル ♀)

雪歩き
Snow Treaders

この裏毛のブーツは、北の足装備の実用性とエルフ鍛冶の精度を組み合わせて作られた。磨かれた金属には魔法がかかっており、装着者をあらゆる足止めから守る。

1 6 7 8 9 10 12